質問
2023年08月26日 回答
最近話題になった石丸市長の対応について感じたことなんですが、記者(所属会社)によっては、思想バイアスをかける、都合の良い解釈をした質問や記事掲載する事は多いのですか?
真実を伝える記者のプライドをもっていても若さ故に失礼な質問をした経験はありますか?
また、相手が一枚も上手と感じさせられた経験などはありますか?
さらに石丸市長をひきあいに質問します。
記者サイドからの質問への応答に関してですが、意図的はさておき、質疑への応答に頓珍漢な視点で返す人は多いのでしょうか?
また、そういう人はディベートの類が苦手、痛い所をつかれた上での苦し紛れな対応。
どちらが多いと経験されましたか?
私はサラリーマンですが、白黒決着よりも灰色にぼかすことで、痛み分けまたはwin-winの結果に導く事で今後の良好な関係継続を意識しております。
そのため、住んでいる世界(戦場)から根本的に違うと関心を持ちました。
回答
石丸市長の一件はほとんど知らないので、コメントは控えます。ですからこれはあくまで一般論ですが、記者の中には記者会見で「追及したがる人」が一定数いるのは事実です。また日本のメディアは一つの固定的な意見をもとにキャンペーンを張りたがる傾向があり、記者によっては、それをベースに質疑応答する方もいらっしゃいます。往々にして、そういう記者はあまり優秀な方ではなかったという印象を持っています。
僕は「社会的正義」に基づいて取材する社会部の経験がないのでそれを割り引いて考えなければいけませんが、基本的に記者会見はあまり重視しませんでした。必要なことは直に話を聞くというスタイルです。そして記者会見での僕の基本方針は「盗人にも三分の利」です。よほど対応が酷いと思った時以外、追及スタイルは取ったことがありません。取材対象の理解に努め、信頼関係を醸成することに重きを置きました。記者会見で追及しても、あんまり良いことはないんですよね。このスタイルを取った結果、追加取材に応じてもらい易くなるというということも、しばしばありました。
僕が経験したのは政治部と経済部なので、取材相手の方が社会的な経験で上回っていると感じたことの方がはるかに多いです。
相場予測noteを無料お試しできるキャンペーン!
- 相場当てまくりの相場予測noteを無料で読める!
- 秘密の爆益銘柄を無料でチェックできる!
- 紙書籍が郵送されてくる!
- 総額1万円相当を無料でプレゼント!
超豪華な特別キャンペーンをIG証券様が実現してくれました!
- 私の相場予測を無料で読める!
- 総額1万円相当のプレゼントを無料でゲットできる!
IG証券でしか取り扱っていない投資対象が山ほど存在するため、私のように幅広い投資対象へ投資するなら必須の口座ですね!私自身もIG証券を利用しています!
秘密の爆益銘柄も公開中!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteに関しては有料記事となっています。
予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!