東大ぱふぇっとです。
最近はブログでもファンダの解説をしていたりします。
例えば債務上限問題について解説した以下記事ですね。

私が相場予測を公開している【未来予測note】現在のポジション・未来予測・売買予定日☆では、ファンダ面の解説も行っています。
相場予測だけでなく、ファンダ解説も評判が高いですかね。
有料記事に力を入れるのは当然のことではありますが、無料ブログよりも有料noteの方がPVが多いレベルまで来ていますね。それだけの方々が【未来予測note】現在のポジション・相場予測・売買予定日☆を読んでくださっているという証左でもあるので、喜ばしいことではあるんですけどね🐰
3月号に引き続き4月号でもファンダ解説をたくさん行った結果、note全体で文字数が75000字を超える大ボリュームとなりました。
4月号までのファンダの内容はまとめた上で5月号に掲載しているので、5月号から購読開始しても大丈夫です🐰
- 株式は?
- 債券は?
- ゴールドは?
といった各資産に対する私の考えをファンダの面からも解説していますね。

最新号においても、ファンダ解説は適宜行っていく予定です🐰
直近でのトレード実績は以下記事にまとめてみました。
【未来予測note】現在のポジション・未来予測・売買予定日☆は単品購入も可能ですが定期購読も可能です。定期購読ですと1000円引きでお得に購入可能です!
単発購入もできますが、単発購入よりも『定期購読』の方が安いですし、『定期購読』には、最低〇ヶ月継続といったような縛りもないので、購入後、翌月になる前に解約することで、1ヶ月だけ予言書noteを読んでみるということも可能です。
『定期購読』の課金タイミングは、『購入した時点』と、『毎月1日』になっています。 例えば、11月30日に『定期購読』を開始した場合は、11月30日、12月1日、1月1日、2月1日…と購読料が発生してしまうので、12月から始めたい人は、12月1日に買っていただくのが一番お得になります🐰
月末に入るとちょっともったいないので、月初の今のタイミングで入るのがおすすめです🐰
ともに爆益の彼方へ。ゴッドラック!
超お得なお知らせ!



本ブログは無料で記事を公開しておりますが、一部まとめ記事は有料とさせて頂いています。お役に立てたようであれば、以下のまとめ記事もぜひご覧くださいね!
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい…!?
予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!そして豪華なおまけ!
別格すぎる世界の未来予測を学べます!
初心者はまずはコレからスタート!
インデックスでインデックスを上回る!?
別格のインデックス投資を学べます!
レバレッジを始めたい方向け!
レバレッジETF初心者からでも大丈夫!
レバナスで投機ではなく投資をしよう!
さらに深い理論がここに!
究極のインデックス投資を学べます!
リスク管理が気になる方へ!
注意すべき点をまとめてあります!