東大ぱふぇっとです。
ほんの数ヶ月前、ARK系のETFがやたらと流行っていましたね。
私のもとには『ARKKへレバレッジ掛けますわ』といったメッセージが結構寄せられたりもしていました。
デリバティブ・インデックス投資を実践していることもあり、デリバティブを理解しているレバレッジ勢の方からはよくそういったメッセージを頂きますね。うん。
ARKKとは
ARKKとはARK社が出しているETFですね。アクティブファンドですが、成績がめちゃくちゃ良いことで話題になりました。スクエアとかそういった系の中小グロース株を発掘してくれる感じですね。IG証券など特別な証券口座でしか購入することは出来ません。
昨年末に本ブログで紹介した際はめちゃくちゃリターンが良かったですね。

昨年12月中旬辺りでは…青色の線がナスダック100であるのに対し、橙色のARKKはめちゃくちゃリターンが出ていますね。。。
直近のARKK
最近はARKKがあまり話題にならなくなりました。
というわけで直近6ヶ月のチャートです。

…見事にやられてるんですよね。2月上旬には160ドルほどだったのですが、現在は108ドルですね…。ボラがでかすぎる。
(ちなみに東大ぱふぇっとはARKKを保有していたことを完全に忘れていて完全に放置していたんですけど、トレールに引っかかって利確されていました。。。)
ARKKへのレバレッジはありか?
東大ぱふぇっととしては基本的にはARKKへのレバレッジは勧めていません。ボラがただでさえ大きなものに対してレバレッジを掛けたらさらにボラが大きいですからね…。ARKKにレバレッジを掛けるならIG証券になりますね。GMOクリック証券は基本的に主要指数がレバレッジ対象ですので。
東大ぱふぇっとがデリバティブ・インデックス投資でおすすめしているのはあくまでもナスダック100やS&P500といった優良な指数に対するレバレッジですね。
でもまあ…最近のARKKはさすがに弱すぎるので仕込み時としてはありなんですかね。
まあ私はナスダック100及びS&P500へのレバレッジを行いますが、やってみたい人は…ARKKへのレバレッジもありなんですかね。。。。あくまでも低レバレッジ&少額をおすすめしますが。
話題にならなくなったときが仕込み時という説は、ある。うん。一時期はARKKに関するブログ記事が並んでいたらしいですからね。
まとめ
- 基本はインデックス投資!
- 話題のものに飛びつくと結構ダメージを受ける可能性がある。
- 飛びつくにせよあくまでも部分的な少額が良いでしょう。
- レバレッジを掛けるにせよ、基本は優良な指数に対するレバレッジが良いでしょう。
- ARKKを買いたいなら仕込み時っぽさはある。
- あくまでも部分的かつ低レバレッジが良いでしょうね。
まあでもここでARKKにレバレッジを掛ける猛者が爆益を掴む(or爆損)なんでしょうかね。
私は着実な勝利を積み重ねていきたいので、インデックス投資を中心にレバレッジを掛けるデリバティブ・インデックス投資を続けていきます。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!