東大グレアムです。
9月1日の市場はズームちゃんが驚異的な決算をたたき出したこと、ISM製造業総合景況指数が予想を上回ったことでハイテク、特に在宅関連銘柄やSaaS銘柄を中心に大きく上昇しました。
ズームちゃん
ズームちゃんの分析
keiさんがZOOMちゃんについて分析されています。
イラストがすごく可愛いです!
内容もとても参考になりました。ありがとうございました!!
ズームちゃんの決算
決算内容についてはいつも通り米国株 決算マンさんがまとめています。
本当に素晴らしい決算でした。
有料noteも購読しています。
いつもためになる情報ありがとうございます!
ズームちゃんの株価

1日で+40%以上の上昇はすごすぎる!!
ズームちゃんはズームちゃん?!
もはや株の話をしているのか女の子の話をしているのか分からなくなっていますが、とにかくズームちゃんがかわいい!!
ISM製造業総合景況指数

ISM製造業総合景況指数が予想54.8に対して56と市場予想のほぼ全てを上回ったことで、市場心理が大幅に改善しました(前月は54.2)。
8月は新規受注の指数が67.6と前月から6ポイント余り上昇し、04年1月以来の高水準となりました。
Manufacturing in U.S. Expands at Fastest Pace Since Late 2018
主要株価指数

S&P 500(青線)、NASDAQ 100(オレンジ線)、RUSSELL 2000(緑線)の5日チャートです。
9月1日の市場はS&P 500が+0.75%、NASDAQ 100が+1.50%、RUSSELL 2000が+1.07%とハイテク株を中心に大きく上昇しました。
S&P 500 Map

結局ハイテクが強いですね。
株式分割で昨日爆上がりしたAAPLとTSLAについては、TSLAは-4.67%と下落した一方でAAPLは+3.98%と引き続き爆上げしています。
Fedの国債・MBS買い入れ
株式市場が好調である背景にはFedの莫大な国債・MBS買い入れによる過剰流動性があります。
国債

Fedの国債買い入れ額は1年前の2倍以上になりました。
MBS(住宅担保証券)

3月以降に購入したMBS(住宅担保証券)の規模が1兆ドルに達しました。Fedは現在のペースを維持し続けるとしていますから、年末までに1兆4000億ドルに達する見込みです。
Fed’s Mortgage-Buying Spree at $1 Trillion With No End in Sight
風邪が1つ増えたことを理由にこれだけ金融緩和したら当然株は上がりますね・・・
まとめ
・ズームちゃんがすごい
・ズームちゃんがかわいい
・ハイテクが強い
・景気回復がすごい
・金融緩和がすごい
やはりかわいいは正義ですね!
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!