投資法・投資哲学
投資用として大阪でタワマンを購入したいと思っているのですが、今から新築に手を出すのは危険でしょうか。
2024年6月17日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年05月29日 回答
投資用として大阪でタワマンを購入したいと思っているのですが、今から新築に手を出すのは危険でし …
投資法・投資哲学
先週、半導体ETFはまだ下げ、少なくとも買いには見えず。
2024年6月17日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年05月28日 回答
先週、半導体ETFはまだ下げ、少なくとも買いには見えず。なのにQQQやハイテク個別銘柄は買い …
投資法・投資哲学
『儲かる』って言葉を言わない風潮が投資をする一般人にはあるんですよねー
2024年6月17日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年05月28日 回答
なんか、
『儲かる』って言葉を言わない風潮が投資をする一般人にはあるんですよねー
という …
投資法・投資哲学
20ドルで買ったSOXLが戻ってきたので、儲かった気分やー
2024年6月17日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年05月28日 回答
こっちは20ドルで買ったSOXLが戻ってきたので、儲かった気分やー
マジで反省したぜ。
…
投資法・投資哲学
中国ってBYD多く走ってるの?
2024年6月17日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年05月27日 回答
中国ってBYD多く走ってるの?
中国すごいね。
回答
今年4月には欧州でも単月の登録車台数でBYDがTeslaを抜いています。 …
投資法・投資哲学
トヨタの全個体電池でゲームチェンジは無理でしょうか?
2024年6月17日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年05月27日 回答
トヨタの全個体電池でゲームチェンジは無理でしょうか?
回答
いえ、その可能性はまだ残され …
投資法・投資哲学
SNPSとCDNSについての質問です。
2024年6月17日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年05月27日 回答
SNPSとCDNSについての質問です。
ここ数年、両社の株価は類似した動きを示す傾向にあり(CDNSの方がボラティリティはあります …
投資法・投資哲学
投資に役立つ会計/ファイナンスのおすすめ本があったら教えてください!
2024年6月17日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
投資に役立つ会計/ファイナンスのおすすめ本があったら教えてください!
回答
基本的な会計についての理解はある前提で「決算書の …
投資法・投資哲学
三菱マテリアルのマイ・ゴールドパートナーに加入されてますでしょうか?
2024年6月17日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年05月27日 回答
りおぽんさんは三菱マテリアルのマイ・ゴールドパートナーに加入されてますでしょうか?
イ …
投資法・投資哲学
人生で初めて買った株は何ですか?
2024年6月17日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年05月27日 回答
人生で初めて買った株は何ですか?
回答
ソフトバンク。米国株はMSFT。 …
投資法・投資哲学
BYDなんて誰も言ってなかったな笑
2024年6月17日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年05月27日 回答
BYDかー
数年前のNIOとPLUGは何だったんだ?
BYDなんて誰も言ってなかったな笑
回答
見ている間にスルスルと抜け出 …
投資法・投資哲学
ロールスロイスが航空エンジンメーカーであることを初めて知りました。
2024年6月17日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年05月27日 回答
保有株の時価評価額ランキングありがとうございます。
ロールスロイスが航空エンジンメーカ …
投資法・投資哲学
最近日本国債の利回りが上昇していますが、これは日本政府の財政にとって致命的となりうるのではないでしょうか。
2024年6月17日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年05月27日 回答
最近日本国債の利回りが上昇していますが、これは日本政府の財政にとって致命的となりうるのではな …
投資法・投資哲学
トランプ政権の関税発言、さすがに雑すぎやしませんか?
2024年6月17日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年05月26日 回答
トランプ政権の関税発言、さすがに雑すぎやしませんか?
回答
雑だねぇ。トランプが行き当た …
投資法・投資哲学
SLR規制が緩和されると、株や暗号資産の価格は上がると思われますか?
2024年6月17日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年05月25日 回答
SLR規制が緩和されると、株や暗号資産の価格は上がると思われますか?
回答
これはSLR …
投資法・投資哲学
全米で上位1%に評価されているヘッジファンドを挙げてくれませんか?
2024年6月17日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年05月25日 回答
ニューヨークを拠点として、20年以上の実績があり、S&P500を超える利回りを実現し …
投資法・投資哲学
IntelはTOBされないのでしょうか?
2024年6月17日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年05月25日 回答
IntelはTOBされないのでしょうか?
回答
今IntelをTOBしても、得られるのはx86のレガシーなどわずかです。Inte …
投資法・投資哲学
インテルのデフォルトリスクについてはどのように思われますか?
2024年6月15日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年05月25日 回答
>マクドナルド BBB、ゴールドマンサックス BBB、ウォルトディズニー A-。探せば …
投資法・投資哲学
ナスダックは世界の成長企業に投資できるのでS&P500より長期的に安心して積立できるかなと思うのですが、甘いでしょうか?
2024年6月15日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年05月25日 回答
近い将来インド企業の直接上場も認められるだろうし、ナスダックは世界の成長企業に投資できるので …
投資法・投資哲学
現在40代前半ですが、オルカンやSP500をコツコツ積み立てていれば、貯金よりは老後資金が増えるという考えは間違いでしょうか。
2024年6月15日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年05月24日 回答
「米国株が上昇するのは2028年から2030年頃まで、その後は上昇しなくなる。ドルの覇権も終 …




☆相場予測note☆
評判や口コミまとめ!
モモの株式投資
やすチャンネル
バンガードS&P500ETF(VOO)に投資するりんりのブログ