
マイクロストラテジーやメタプラネットのような、ビットコインを買うことで株価が上がっている理由が全然わかりません。
2024年6月9日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年05月20日 回答
素人質問ですみません。
マイクロストラテジーやメタプラネットのような、ビットコインを買うこ …

米国の金利が上昇してもリスク資産の株価が下がらないだろうという判断はどうしてできたんですか?
2024年6月9日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年05月20日 回答
今回これらのものを購入できた理由は、米国の金利が上昇してもリスク資産の株価が下がらないだろう …

株価のチャートなどを表示するときの背景は黒系、白系どちらがお好みですか?
2024年6月9日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
株価のチャートなどを表示するときの背景は黒系、白系どちらがお好みですか?(iPadで白背景で見ていると目が疲れるので黒背景にした …

今の株価の上昇について「上がるから皆が買って更に上がる」という雰囲気以外に株価上昇のロジックは見当がついている感じですか?
2024年6月9日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年05月20日 回答
私は兼業投資家なので昨今の意味不明な上げは取れなくていいかとほぼポジションなくしてしまったの …

パスワードなどは、定期的に変更されると思うのですが、どれぐらいの間隔で変更されますか?
2024年6月9日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年05月20日 回答
りおぽんさんは、日本だけではなく世界中の証券会社で口座を開設されていて、パスワードなどは記号 …

年俸72億とは😱
2024年6月9日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年05月20日 回答
年俸72億とは😱
回答
ヘッジファンドの創業者兼ファンドマネージャーであれば、年俸1000億円超も珍しくはないん …

GOLDのショートはどうなりましたか?
2024年6月9日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年05月19日 回答
GOLDのショートはどうなりましたか?
もう買い戻しされましたか?
回答
いったいいつの話をしているんだよ😅。 …

堅実に5-10%狙うならVCLTが最強だと思うのですがいかがでしょうか?
2024年6月9日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
堅実に5-10%狙うならVCLTが最強だと思うのですがいかがでしょうか?
回答
VCLTってなんのETFだったっけって一瞬考 …

日本の格付けがAからBに転落するのは何年後だと考えますか?
2024年6月9日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年05月19日 回答
日本の格付けがAからBに転落するのは何年後だと考えますか?
回答
BってシングルBってこ …

今回のムーディーズによる米国債格下げの影響が他に連鎖する可能性はありますでしょうか。
2024年6月9日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年05月19日 回答
今回のムーディーズによる米国債格下げが、既に格下げを行ったS&Pなどの格付け期間の判 …

格下げよりも、トランプ減税案が否決されたほうが市場の下落に拍車をかけそうじゃないですか?
2024年6月9日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年05月18日 回答
格下げよりも、トランプ減税案が否決されたほうが市場の下落に拍車をかけそうじゃないですか?
…

格下げ発表は場中にやってほしかったですか?
2024年6月9日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年05月18日 回答
りおぽんさん個人としては格下げ発表は場中にやってほしかったですか?
スピード勝負が得意な方はそちらの方が儲けられるのかな。
回答 …

高額note販売のついてどう思いますか?
2024年6月9日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
高額note販売のついてどう思いますか?
数千円程度の元ディーラーや元ファンドマネージャーが徹底解説と書かれたものを読んでみました。
徹底した解説がなく、投資本どこ …

急落時に逆指値を突き抜けてしまうことがありますよね。
2024年6月9日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
私も逆指値注文を出しているんですが、急落時に狩られたって思ってポートフォリオを確認したら、まだ約定してなかったって指値を突き抜け …

損切り5%、利益確定15%以上、あとはメンタル勝負というのは感情のないシステム投資でそれをやれば楽勝という話になってしまいますよね?
2024年6月9日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
りおぽんさんのおっしゃる損切り5%、利益確定15%以上、あとはメンタル勝負というのはまさにその通りと思うのですが、だったら感情の …

損切りの方法についてお伺いします。
2024年6月9日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
素人の質問で恐縮ですが、損切りの方法についてお伺いします。りおぽんさんは最大で5%の損失までしか許容しないとのことですが、当日の終値がマイナス5%を超えた場合、あるいは …

心配してるのではなく損した話を聞きたかっただけの可能性...
2024年6月9日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年05月17日 回答
>目下チューニング中なのは、あくまで短期のデリバティブやショートの話。こっちはもともと …

利確ポイントを決める水準なりルールとかって予め決めておられるのでしょうか?
2024年6月9日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年05月17日 回答
株取引初心者が失礼します。
どこまで下がるかは読めないですが、利確ポイントを決める水準なり …

プロは信用取引を使わないのが普通ですか?
2024年6月9日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年05月17日 回答
トンピンさんはアメリカでも有名ですか?
彼は信用取引を毛嫌いしていますが、プロは信用取引を使わないのが普通ですか?
そもそも外国 …

ショートの手仕舞いの傾向について質問です。
2024年6月9日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
ショートの手仕舞いの傾向について質問です。
たとえばSOXSとNASDAQショートをそれぞれ保有していた場合、どちらから先に手仕舞う傾向がありますか?
減価を避ける …