投資法・投資哲学 ポジの取り直しはどのようにされますか? 2023年8月19日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 りおぽんさま、ポジの取り直しはどのようにされますか? 目標株価が決まり現在株価との乖離が大きく、上昇トレンドに乗っている場合にインして損切りはしていません。悪材料が出 …
投資法・投資哲学 トップダウンとボトムアップの違いについての質問です。 2023年8月19日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 トップダウンとボトムアップの違いについての質問です。 トップダウンの場合にはマクロ経済を重視する(参考にする?)というのはわか …
投資法・投資哲学 トヨタの「自己株式取得上限1兆円」ですが、1兆円を次世代を見据えた研究開発等に突っ込んでくれた方が株主利益のためになりませんか? 2023年8月18日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 トヨタの「自己株式取得上限1兆円」ですが、1兆円を次世代を見据えた研究開発等に突っ込んでくれた方が巡り巡って株主利益のためになり …
投資法・投資哲学 奥さまがつけるジュエリーって一つで二億とかもしかして当たり前だったりするのでしょうか 2023年8月18日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 りおぽんさんの奥さまがつけるジュエリーって一つで二億とかもしかして当たり前だったりするのでしょうか 回答 ふ …
投資法・投資哲学 販売台数が前年度割れとかがあった場合、どのように評価しますか? 2023年8月18日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 決算は金額で見ることになりますが、メーカーとかであれば台数も気になる所かと思います。過去最高の利益!と言いつつ、販売台数が前年度 …
投資法・投資哲学 「GVE」という日本のユニコーン企業はご存知でしょうか? 2023年8月18日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 デジタル通貨の検討会にも参加されたことごあるとのことですが、CBDCプラットフォームを開発している「GVE」という日本のユニコー …
投資法・投資哲学 AIブームはどこかでコケそうではと思いますが、どのような見方をされていますか? 2023年8月18日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 私はAIと半導体銘柄を沢山持っている投資家です。 SMCIの第三四半期決算は売上高の予想は下回ったものの前年同期比+200%の …
投資法・投資哲学 日本投資が活発化して経済活性化のような未来はあり得るでしょうか。 2023年8月14日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 2024年07月31日 回答 数年前に闇株新聞という元野村の方が書かれたサイト(現在は消滅)で、円安政策ではなく円高のトレ …
投資法・投資哲学 日銀利上げを受けて急速に円高に傾いていますが、ドル建て資産分の為替ヘッジでドル円ショートをされていたりしますか? 2023年8月14日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 2024年07月31日 回答 日銀利上げを受けて急速に円高に傾いていますが、りおぽんさんはドル建て資産分の為替ヘッジでドル …
投資法・投資哲学 今の日本の状況で利上げなんかして大丈夫なんでしょうか? 2023年8月14日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 今の日本の状況で利上げなんかして大丈夫なんでしょうか?景気が更に悪くなるのではないかと思うのですが、りおぽんさんはどう思いますか …
投資法・投資哲学 信用買いってどのような需要に応じて生まれた取引なのでしょうか? 2023年8月14日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 信用買いってどのような需要に応じて生まれた取引なのでしょうか? 信用売りは、株価が下落しても儲けられる手法、という分かりや …
投資法・投資哲学 バリューに手を出すことは無いのでしょうか? 2023年8月14日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 下落局面ではバリューがグロースをアウトパフォームする傾向があると認識しているのですが、バリューに手を出すことは無いのでしょうか? バリューの分析に時間を割くくらいなら …
投資法・投資哲学 btcよりも金よりも銀の値上がり幅予想が高い理由はなぜですか 2023年8月14日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 btcよりも金よりも銀の値上がり幅予想が高い理由はなぜですか 回答 僕はそんな回答はしていないよね?一般論で …
投資法・投資哲学 ビットコインがアメリカの準備資産になる、 価格が一億になるのも見えてくる、そんなことありえるのでしょうか。 2023年8月14日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 ビットコインがアメリカの準備資産になる、 そうなると他の国も続くから価格が一億になるのも見えてくる、 などとTwitterで …
投資法・投資哲学 来週の日銀政策決定会合で利上げはあると思いますか? 2023年8月14日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 2024年7月24日 回答 りおぽんさんは来週の日銀政策決定会合で利上げはあると思いますか? デジタル大臣が利上げしろと …
投資法・投資哲学 もし資産課税が行われるとすれば、いくら位の資産から課税されるべきと考えますか? 2023年8月14日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 もし資産課税が行われるとすれば、いくら位の資産から課税されるべきと考えますか? 回答 純金融資産1億円以上と …
投資法・投資哲学 財務省、為替介入上手すぎじゃないですか? 2023年8月14日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 2024年07月24日 回答 財務省、為替介入上手すぎじゃないですか?過去の円高の時も上手だったと聞きました。こんなに上手にトレードできて、りおぽんさんも上手だな …
投資法・投資哲学 米国の実質金利って定期ウォッチされていますか? 2023年8月14日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 今更ながら恐縮ですが、米国の実質金利って定期ウォッチされていますか? 名目金利の方は10年国債利回りかと思いますが、引く方の「 …
投資法・投資哲学 なんでこんなに小田急電鉄株は弱いんでしょう。 2023年8月14日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 小田急線沿線は本当に魅力的な街が多いのに、 なんでこんなに小田急電鉄株は弱いんでしょう。 あと下北沢と代々木上原の間にある 東北沢駅にはどのような印象がございます …
投資法・投資哲学 CELHの暴落はチャンスと見られてますか? 2023年8月14日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 CELHの暴落はチャンスと見られてますか?それとももう投資対象ではなくなりましたでしょうか? りおぽんさんはCELHのドリンクは飲まれたことありますか?もしおありでし …