投資法・投資哲学 TMFを買わない理由を教えて頂けませんか? 2023年9月26日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 2024年03月03日 回答 差し支え無ければりおぽんさんがTMFを買わない理由を教えて頂けませんか? 債券だと長期的になりレバレッジによる逓減する可能性が高い …
投資法・投資哲学 CPSの活用を推奨する資料が出ていました。 2023年9月26日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 2024年03月03日 回答 みずほ産業調査部から、日本の低い労働生産性、人手不足、技能承継問題の解決にCPSの活用を推奨する資料が出ていました。 このCPSに …
投資法・投資哲学 「きっとこの銘柄が上がるだろう」と予想するのと、実際にリスクを負ってその銘柄にドカンと張り続けるのは全く違うことなのでしょうか。 2023年9月26日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 頭で「きっとこの銘柄が上がるだろう」と予想するのと、実際にリスクを負ってその銘柄にドカンと張り続けるのは全く違うことなのでしょう …
投資法・投資哲学 ラピダスとBroadcomについて 2023年9月26日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 2024年03月03日 回答 ・Tenstorrentの話が出たけど、そこと提携、製造受託したラピダスはりおぽんさん的には評価上がったの? ・Qualcom …
投資法・投資哲学 最近アップルがEVの開発をやめて、そのリソースは生成AIに全振りするとの話が。 2023年9月26日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 2024年03月02日 回答 最近アップルがEVの開発をやめて、そのリソースは生成AIに全振りする、とティムクックが言って …
投資法・投資哲学 美術品は節税にはならず時価で評価されてしまいますか? 2023年9月25日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 美術品は節税にはならず時価で評価されてしまいますか? 回答 別に美術品に限らず、相続財産は「相続した日の時価 …
投資法・投資哲学 ロングしている銘柄に対するヘッジのボリュームはどういった感覚で決めているのでしょうか? 2023年9月25日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 ロングしている銘柄に対するヘッジのボリュームはどういった感覚で決めているのでしょうか? 目減りするだろう分と同等?もしくは全部 …
投資法・投資哲学 投資でちょっと上手い事やって数千万円を軽く儲けると、安月給であくせく働いている人を馬鹿にして見下す気持ちが大きくなってしまいます。 2023年9月25日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 投資でちょっと上手い事やって数千万円を軽く儲けると、 私の心の中にトイレ清掃員や土木工事作業員や介護職など現場で安月給であくせく …
投資法・投資哲学 インテグラル5号ファンドは大方の予想通り2000億規模ですね! 2023年9月25日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 2024年03月01日 回答 インテグラル5号ファンドは大方の予想通り2000億規模ですってよ!順調ですね! 回答 …
投資法・投資哲学 SQ日には現物と先物の価格は一致するのではないんですか? 2023年9月25日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 配当の権利落後に現物の株価が下がるのも、それを見越して先物が権利落前に下がり始めるのも分かるんですが、結局SQ日には現物と先物の …
投資法・投資哲学 FPGA業界は今後どうなると思いますか? 2023年9月25日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 2024年03月01日 回答 アルテラが復活しましたね。 FPGA業界は今後どうなると思いますか? 回答 FPGAにこれから成長性と可能性が …
投資法・投資哲学 株価が急上昇した時に株価が連れ上げするケースとしないケースを分けるものって何だと思いますか? 2023年9月25日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 2024年03月01日 回答 A社の株を大量に保有しているB社があって、A社の株価が急上昇した時にB社の株価が連れ上げする …
投資法・投資哲学 ここぞという時は時間外に売買されることもありますか? 2023年9月18日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 りおぽんさんは終値や引け間際に取引が多そうな印象を私は持っているのですが、ここぞという時は時間外に売買されることもありますか? …
投資法・投資哲学 中国のアンチモン輸出規制が半導体銘柄の株価に与えるリスクに対して考えを教えて頂けません? 2023年9月18日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 2024年08月29日 回答 中国のアンチモン輸出規制が半導体銘柄の株価に与えるリスクに対して考えを教えて頂けません? …
投資法・投資哲学 NVDAの決算はどう見ますか? 2023年9月18日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 2024年08月29日 回答 NVDAの決算はどう見ますか? 回答 決算自体は悪くないものだったと考えています。問題は現在進行中の四半期につい …
投資法・投資哲学 ドル円が144円割りましたが、このまま140円も割ってしまうと思われますか? 2023年9月18日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 2024年08月26日 回答 ジャクソンホールでアメリカの利下げが明確になり、ドル円が144円割りましたが、このまま140 …
投資法・投資哲学 SMCIって、復活するの? 2023年9月18日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 2024年08月23日 回答 SMCIって、復活するの? 回答 SMCIって、直近の決算で昨年より若干は成長性が落ちているとはいえ、まだまだ急 …
投資法・投資哲学 株価は上昇した方がよいものなのでしょうか? 2023年9月18日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 日々の金稼ぎに忙しくゆっくり考える余裕がないのですが、最大多数の最大幸福の観点から考えて株価は上昇した方がよいものなのでしょうか?超富裕層への課税の困難性の観点からカマ …
投資法・投資哲学 都心1LDK(40㎡以上)か郊外の広めの物件どちらがリセールバリュー見込めると思いますか? 2023年9月18日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 与信6,000万で都内マンションを一次取得するとしたら、都心1LDK(40㎡以上)か郊外の広めの物件どちらがリセールバリュー見込 …
投資法・投資哲学 ハリス氏の経済政策の中に未実現の含み益にも課税するという政策がありますが 2023年9月18日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 ハリス氏の経済政策の中に未実現の含み益にも課税するという政策がありますが、この政策は流石に実現されるのは難しいと思われますか? …