
資産管理会社の登記って自宅の住所氏名ですか?
2024年3月8日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
資産管理会社の登記って自宅の住所氏名ですか?
深い意味はなく、ネットで調べたら出てくると仰られたので気になっただけです。
回答
ネットで調べた …

もし、りおぽんさんに出会ったとしたら連絡先の交換ってアリですか?🥺🥺🥺
2024年3月8日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
もし、りおぽんさんに出会ったとしたら連絡先の交換ってアリですか?🥺🥺🥺
回答
…

貧乏人はなんだかんだ日本が良いですが、金持ちなら相続税考えて移住先はアメリカ一択じゃないですか?
2024年3月8日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年03月04日 回答
貧乏人はなんだかんだ日本が良いですが、金持ちなら相続税考えて移住先はアメリカ一択じゃないです …

海外脱出自体はもう既に確定事項なのでしょうか?
2024年3月8日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年03月04日 回答
海外脱出自体はもう既に確定事項なのでしょうか?
またアメリカは候補には入りませんか?
回 …

お子さんが産まれる今、海外脱出するならどこが第一候補になりますか?
2024年3月8日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年03月04日 回答
お子さんが産まれる今、海外脱出するならどこが第一候補になりますか?
回答
…

石破さんから他の方に総理が変わったら状況は好転する可能性があると思われますか?
2024年3月8日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年03月04日 回答
石破さんから他の方に総理が変わったら状況は好転する可能性があると思われますか?
ただし …

ウクライナがNATOに加盟する可能性はどのくらいありますか?
2024年3月8日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年03月04日 回答
ウクライナがNATOに加盟する可能性はどのくらいありますか?
回答
NA …

第三次世界大戦が起きると仮定して一時的に逃げる国としてニュージーランドは候補になりますか?
2024年3月6日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年03月03日 回答
仮に今、トランプの言ってる第三次世界大戦が起きると仮定して一時的に逃げる国としてニュージーラ …

関東圏に住んだことのない田舎者です。転居先についてご意見をいただきたいです。
2024年3月6日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
関東圏に住んだことのない田舎者です。転居先についてご意見をいただきたいです。
私は国家資格を所持しており、現在40代で資産1億 …

東大の英語の授業と東京外国語大学の英語の授業では どちらの方が難しい印象がありますか?
2024年3月5日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
東大の英語の授業と東京外国語大学の英語の授業では
どちらの方が難しい印象がありますか?
回答
なんつー幼稚 …

JDヴァンスが40歳という若さで副大統領まで上り詰めたのは、彼には何か特別な魅力みたいなものがあるからでしょうか?
2024年3月5日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年03月02日 回答
JDヴァンスが40歳という若さで副大統領まで上り詰めたのは、彼には何か特別な魅力みたいなもの …

ウクライナはロシアに占領された地域を諦めて停戦しろ、みたいなことを日本から言うのはグロテスクだと思うのですが。
2024年3月5日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年03月02日 回答
ウクライナはロシアに占領された地域を諦めて停戦しろ、ウクライナ国民も戦争に疲れているみたいな …

アメリカがウクライナを支援しなくなっても、日本はこれからも引き続きヨーロッパと共にウクライナを支援することが国益になると思いますか?
2024年3月5日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年03月02日 回答
たとえアメリカがウクライナを支援しなくなっても、日本はこれからも引き続きヨーロッパと共にウク …

先日のトランプ、ゼレンスキー会談、日本に当てはまると尖閣、北方領土などを他国に領土主張された場合でも、同様のことが起こると考えるべきですか?
2024年3月5日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年03月02日 回答
先日のトランプ、ゼレンスキー会談、日本に当てはまると尖閣、北方領土などを他国に領土主張された …

今回のトランプゼレンスキー会談を見て、近い将来の台湾情勢が懸念されるのですが、ご見解はいかがでしょう。
2024年3月5日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年03月02日 回答
今回のトランプゼレンスキー会談を見て、近い将来の台湾情勢(ひいてはその場合の日本の対応)が懸 …

ゼレンスキー大統領がトランプ大統領のケツの穴を舐めるべきだったというのが大勢ですが、私もりおぽんさんに賛成です。
2024年3月5日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年03月02日 回答
株クラ・金融クラではゼレンスキー大統領がトランプ大統領のケツの穴を舐めるべきだったというのが …

トランプ大統領とイーロンマスクについて。
2024年3月5日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年03月02日 回答
トランプ大統領とイーロンマスクについて、ディープステートを暴くヒーローみたいな意見を目にしますが、こういった中二病患者についてひと言 …

拡散型LLMが早くて安いと言う話しを聞きますが、今後はこれが主流になっていくのでしょうか?
2024年3月5日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2025年03月02日 回答
拡散型LLMが早くて安いと言う話しを聞きますが、今後は
これが主流になっていくのでしょうか …

消費関数理論についてどの仮説がもっとも実体経済に即しているとお考えでしょうか?
2024年3月5日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
消費関数理論についてりおぽんさんはどの仮説がもっとも実体経済に即しているとお考えでしょうか?
私は恒常所得仮説が合理的であり、 …

デカルト著の方法序説という本を読んだことありますか?
2024年3月5日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
デカルト著の方法序説という本を読んだことありますか?
回答
高校生の頃、訳書で読み、以来、「Discours …