質問
2025年08月31日 回答
情報化社会やAIの普及により、知識で稼いでいた職業(内科医師、弁護士など)の地位は低下していると思います。闇雲に高学歴を目指すより、高専に進学して早く技術を身につけるのも良い選択肢なのではないかと考えていますが、如何でしょうか?
回答
AIを試しに使ってみてつくづく思うんだけど、AIの能力が100だとして、100を引き出せるか、20、30しか引き出せないかは使い手の人間に依存するんだよね。それも知識を持っているだけじゃなくて、その知識を使って考えることが重要。
だから未熟練だとか知識を持っているだけで済む知識労働はAIにどんどん取って代わられるけれど、知識を使って考える仕事の重要性はますます高まる。そしてAIの性能が上がるに従い、その要求水準はどんどん上がる。だから高学歴への需要は今後むしろ高まると見ている。
遠い将来はごく少数のAIテクノクラートが世の中を動かして、AIに使われる一般大衆がそれに従うという可能性もあるんじゃないかな。
その一方で、AIでは代替できない職業への需要が高まる可能性も十分ある。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!
✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。
予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!






☆相場予測note☆
評判や口コミまとめ!
モモの株式投資
やすチャンネル
バンガードS&P500ETF(VOO)に投資するりんりのブログ