質問
りおぽんさん。年末にセルビアとボスニア・ヘルツェゴヴィナに歴史スポットを巡る旅行に行ってきます。行く場所は一般的な観光スポットなんですが、りおぽんさんおすすめの場所などあったら教えてください。また、おすすめのレストランなどありませんか?できれば地元の郷土料理などが楽しめるお店が知りたいです。よろしくお願いします。
回答
セルビアとボスニアヘルツェゴヴィナは各1回しか行ったことがない。
セルビアではベオグラードの「Kafna Pavle Korcagin」っていうなんでもないレストランがなかなか良かった。Kafanaって言うのはセルビア語でカファナ、つまりカフェ兼居酒屋。だからKafanaと名が付くお店にジモピー御用達の気軽で美味しいお店がある。
あとはセルビア料理なら「Gradska」「Restauran Durmitor」が良かった。それとズヴェズダラの森の中に「Vrh Beograda」というレストランがあって、季節が良ければ屋外席でいただく料理は格別。
後はどこを観光で訪れるか次第だけど、ノヴィサドなら「Petrus Cafe Gallery」は雰囲気も食事も悪くない。ペトロバラディンスカ要塞の中にある「Restauran Terasa」は眺めも良いし、食事も悪くない。ニシュは「Mrak」というレストランが良かった。キリがないので後の街は行くところを教えて。
観光はベオグラードはなんといっても都市なので、雰囲気はニシュとかの方があった。ベオグラード起点に北に向かってスレムスキカルロフツィを巡るのは面白いんじゃないかな。でも僕的に一番印象に残っているのはベオグラードから東に向かってマナシア修道院を見て、レサヴァ洞窟だとかヴェリキブクって滝のあたりを巡った経験。なかなか幻想的な風景に出会えた。あとベオグラードの観光船ではなく、オルショバあたりまで行ってボートでドナウ川を巡るのはいかにも観光客だけど絶景に出会えてなかなか楽しい。東セルビアの国境あたりのドナウはさらに面白い。
ボスニアヘルツェゴヴィナはとりあえずサラエヴォで美味しい地元料理が味わえたお店として「Careva Cuprija」「Zara iz Duvara」「Dveri」の3軒を挙げておく。ボスニアも他の街に行くなら、名前を挙げてみて。またここまで挙げたレストランの住所や電話番号は家に帰れば分かるから、必要なら言って。
スレブレニツァは行くんだろうね。ボスニア滞在はどうしても戦争がらみの観光が多くなるから、1日はサラエヴォからヤイツェやトラヴニクを訪れて、滝や湖など自然の風景に癒されてください。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!
✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。
予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!






☆相場予測note☆
評判や口コミまとめ!
モモの株式投資
やすチャンネル
バンガードS&P500ETF(VOO)に投資するりんりのブログ