質問
2025年08月05日 回答
いつも希少な超・ハイクラスな方たちの暮らしぶりや、ファミリーの方たちの話、政治ネタ、経済ネタと楽しませていただいてありがとうございます。
以前に海外の民間保険について質問をしたものです。
特別な技能もないのでビザの取得は困難であろうというお返事で、保険のことを聞くことができなかったのですが
やはり、どうしてもどう調べて良いかわからないのでお知恵をお貸しください。
説明が長くなりそうで前回ははしょってしまったのですが
特別な技能がないのでポルトガルもしくはドバイでリタイアメントビザでと考えているのですが
私たちには一人息子がおり、残念ながら本人の資質か高度な教育を授けることができず専門学校を出て、看護師として就職予定です。
この息子が難病で、高額な医療費の助成を受けているのですが、沈みゆく日本でここにメスが入るなら
なんとか連れて日本を出ることを考えなければと思っています。
私たちのビザを取れるかどうかの問題もあるのですが、この息子が入れるような民間保険があるのか
またその保険料が、充分ではないですが2億ほどの資産から現実的に払って行ける金額なのかというのを知りたいです。
心当たりがなければ、とっかかりのようなものでも構いません。
Xでは日本の医療制度に外国人がタダ乗りしているといった根拠のない批判をよく見るのですが他人ごとには思えず、歯がゆい思いをしています。
民間の医療保険に入り、ビザを取るのはやはりハードルが高いのでしょうか。
回答
ポルトガルが適していると見ましたが、リタイアメントビザでお子さんが含まれるのは、未成年者か成年していても親に生計を依存している場合とされます。ご両親のリタイアメントビザは取れるとして、ご子息のビザは別途申請になる可能性も否定できないです。なおリタイアメントビザ取得にあたって民間の保険会社に加入するのはマストのようです。しかし特殊な疾患をお持ちの場合、その保険料がどれぐらいになるのか、僕には見当がつかないです。
これだけ専門的な内容を詳細かつ正確に回答するのは、素人の僕では不足です。これはお金はかかりますが専門家に聞きましょう。
世界には海外移住斡旋のコンサルティングサービスを生業にしている企業があります。大所ではロンドンに本社があるHenley & Partnersとカナダに本社があるArton Capitalです。Henleyは主に富裕層向けに投資による移民を扱います。Artonはもう少し広い層を対象にしていると聞きます。いずれもコンサルティングだけでなく、移住に向けた諸手続きの代行もしてくれます。
残念ながらどちらも日本法人や日本語によるサービスはありませんが、いずれかのサイトにアクセスして問い合わせてみてはいかがでしょうか?日本には東京にAOM Visa Consultingという移住支援サービス会社があると聞いたことがありますが、どんな会社か詳細を知りません。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!
✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。
予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!






☆相場予測note☆
評判や口コミまとめ!
モモの株式投資
やすチャンネル
バンガードS&P500ETF(VOO)に投資するりんりのブログ