
質問
2025年07月28日 回答
来年現在働いている会社を辞めて、欧州の大学院を目指しています。もちろん卒業後、EU圏内で就職したいと考えてるのですが、どこの国の大学院がオススメでしょうか?ドイツは学費が無料と聞きまして(MBAは除く)
回答
どんな専門科目なのかにも依存しますが、一般論として言えば、一番のオススメはドイツで次いでフランスだと思います。
ドイツを一番に持ってくるのは、おっしゃる通り公立大学の大学院の授業料が無料ないし非常に低廉であることと、高度労働者としてEU圏内で就労するのに有利なEUブルーカードの発給に積極的なことです。ドイツ1国でEU諸国全体の約8割を発給しています。またEUで就労すると言っても、魅力的な企業が多いのはドイツないしフランスですから、両国の大学院を卒業すると有利になります。後はドイツ語とフランス語のどちらが得意なのか次第ですね😅。
ただフランス語が得意で、グランゼコールに合格できるような能力をお持ちであれば、挑戦してみるのもいいと思います。ビジネススクールならHEC Paris、理工系ならエコールポリテクニーク。この辺を卒業すれば、欧州を代表する企業に就職して即幹部として登用されることも夢ではないので、長い目で見れば学費の元が取れます。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!