
質問
クルーズ旅行ってされた事あります?老後に利用しようかな〜と思ってるんですが、おすすめのクルーズプランや、メリデメなどあれば教えて欲しいです。
回答
クルーズ旅行は距離の短い体験クルーズを楽しんだぐらいです。今後、利用する予定はありません。
まずクルーズ旅行というのは、大掛かりな「ツアー旅行」であると認識してください。クルーズ船という移動手段に乗せてもらったら、あとはオールインクルーシブ。クルーズ船に乗っていれば予定の寄港地に着く。ヒマな移動時間もクルーズ船側がいろんな娯楽を用意してくれる。
ですからクルーズ船旅行の最大のメリットは、なんら頭を使わなくていいことです。クルーズ船で遊んでいれば寄港地に着いて、限られた時間だけど、そこで用意された観光を楽しめる。
ポイントはこの旅行スタイルが合うかどうかです。
デメリットは自由時間が限られていて、スケジュール調整が不可能なことです。寄港地で興味を惹かれたことがあったとしても、出航時間が迫っていれば船に戻らなくちゃいけない。
これがクルーズ旅行の本質で、だから高齢者であっても安全に世界一周飛行を楽しめてしまったりするわけです。
その点、僕は気ままに、どんどん予定変更をする旅が好みです。ですから自分にはクルーズ船旅行は合わないなぁと考えたわけです。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!