
質問
2025年05月25日 回答
NVDAの決算来ますねー笑
回答
28日(日本時間29日早朝)に2-4月期の決算発表だね。分母が大きくなってきたから、売上高などの伸び率が減速することにサプライズはないけど、対中半導体規制のインパクトがどれぐらいあるのか。特に注目はシンガポールへの輸出がどうなったか。
2-4月期だからDeepSeekショックと、それによるデータセンターへの巨額投資再検討のインパクトを、モロに受けての初めての決算になる。
僕的な見どころは、アウトルックでジェイスン・ファンが強気な見通しを堅持できるかどうか。おそらく新しいGPUやCPUなどの構想を話し、最近トランプに急接近している成果にも触れるのではないか。そうした中から、ファンが真に強気なのか見極めたい。
僕はこのところNVDAの決算に強気な見通しを示して来たけれど、今回は五分五分。
TSMCの1-3月期決算はAI半導体が牽引して絶好調だった。ASMLの1-3月期も大幅増益。これで見るとNVDAに死角はない。
しかしASMLは新規受注でアナリストコンセンサスをミスっている。これは最近のASMLでは珍しいことじゃないけど、不安材料ではある。僕は現状ではさすがのファンも強気のアウトルックは示しにくいと見た。
ただその代わりにファンは、量子コンピュータに対するNVDAの取り組みでも話しそうだね😅。次のメシの種だから。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!