質問
2025年05月23日 回答
現在IB証券(IBLLC)の口座を持っており、日本円を3000万円程度送金したいのですが手数料が安く済む方法についてりおぽんさんのお知恵お借りできればと考えております…!
もし可能でしたら、りおぽんさんの送金方法や選定基準などご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
回答
僕自身は米国の銀行(US Bankなど)に銀行口座を持っており、ここからACH送金しています。この方法が使えれば、一番安価でお手軽だと思います。
ただこのUS Bankの口座は、かつて東京三菱UFJ銀行がカリフォルニアの子会社Union Bankに対して行っていたカリフォルニアアカウントで作った口座の成れの果てです。Union BankがUSBancorpに買収されて以降、日本居住者の新規の口座開設は受け付けていません。
米国の銀行口座を開設するには、Hawaii Central Pacific Bankなどハワイ州の銀行で口座を作る方法があります。ただ1回はハワイの支店に出向く必要があります。継続的に米ドル送金するのであれば考慮に値しますが、1回の送金のためにハワイまで行くのは非効率的です。
マネーロンダリング防止の観点から、非居住者が海外の銀行に口座を開設するハードルは年々高くなっており、米国の銀行口座を開設する方法を僕はこれ以外には知りません。余談ですが僕は金融資産の過半を海外に移してあり、米国、香港、シンガポール、英国、スイス、リヒテンシュタイン、ドイツ、オーストリアなどの銀行に口座があります。これも今開設しておかないと、いずれ開設できなくなると考えたことが大きいです。
この手が使えないとなると、日本の銀行から電信送金(Wire Transfer)でIB LLCの口座に送金するしかないように思えます。少額であればWise送金を使う手も考えられるでしょうが、あれは限度額が100万円ですので面倒です。
海外の銀行口座に電信送金する場合、手数料が各行でかなり違いますが、三菱UFJのテレビ窓口やSMBC信託銀行プレスティアあたりが安いと評判を聞くので調べてみてください。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!
✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。
予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!






☆相場予測note☆
評判や口コミまとめ!
モモの株式投資
やすチャンネル
バンガードS&P500ETF(VOO)に投資するりんりのブログ