
質問
2025年05月19日 回答
大手企業で賞与を毎月の給与にしていく流れがありますが、日本もこれから年俸制(年契約)になっていき、解雇規制が緩和されてリストラの嵐になっていくと思いますか?
回答
なんでなんでもそうネガティヴに捉えるのかな😅。僕は37歳で辞めた新聞社までは月給制だった。でも38歳で転職したIT企業以降は年俸制。そりゃスリルはあるけれど、成果を挙げて会社と給与交渉に臨めば年俸はどんどん上がる。年収500万円にしがみつきたい奴らには給与制がヌクヌクできて居心地良いんだろうけれど、年俸5000万円、いや1億円プレイヤーを目指したいなら、年俸制一択だと思うよ。
僕の当時の最高年俸は8500万円だったけれど、グループ他社の役員も兼務したから、年俸は実質的に1億円を超えた。最初から解雇に怯えている人たちにはこういう話は無縁だけど。
僕は今年も年俸制で、年俸約72億5000万円+インセンティブ。ただし1年でクビもあり得る。でも僕にはこの緊張感がたまらなく心地良いし、成果を出す自信もある。来年はもっと好条件を引き出してみせる。負け犬根性は辞めて、年俸制を好機と捉えようぜ。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!