
質問
2025年03月02日 回答
ゼレンスキー大統領は会談において、どうするべきだったと思いますか?彼がこの重要な会談に失敗し、国益を大きく損ねてしまったことは明らかですが、そもそもこの姿勢のトランプ大統領とバンス副大統領に、一方的な追従路線を取るのが得策だったとも思えません…
回答
「国益を損ねてしまったことは明らか」とアプリオリに決めつけていますが、果たしてそうでしょうか?ゼレンスキーはこのスタイルでロシアの前に脆弱と見られていたウクライナをここまで持ちこたえてさせてきたわけです。そしてゼレンスキーの路線とトランプの路線がまったく折り合わないものである以上、レアアースなどで譲歩を重ねるより前に、交渉を決裂させてしまうのも、やむおえない方策であったようにも思えます。同床異夢を長く続けるより前に、トランプのウクライナ政策が明示されて、欧州各国はその上でどうするのか、という判断を迫られることになりました。
僕は「トランプの米国は同盟国としてあてにならない」ということを世界各国の指導者に思わせてしまったという点で、より多くの国益を損なったのはトランプとバンスの方ではないかと思います。このため、ゼレンスキーが特殊で、トランプに非はなかったとルビオたちが弁明せざるを得なくなりました。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!