
質問
りおぽんさんの本を読むスピードはどのくらいでしょうか?台湾のオードリータンさんは睡眠前に本をスキャンするように「パラパラパラ・・」と眺めると朝起きたときには内容が完全に整理されて頭に入っているそうですが、りおぽんさんもこんな芸当ができたりするのでしょうか?読書で意識されていることを教えてください。
回答
これは読む本によってスピードがまったく異なります。内容を理解さえすれば良い入門書の類いは、唐鳳さんとだいたい同じで、さらさらと目を通していって、内容を理解して終わりです。たぶんかなり速いと思います。軽い小説もかなり速い方で、1冊読破するのに小一時間ということもあります。
しかし哲学書や社会思想書のように、著者の単語の使い方まで一文字一文字精査しなくてはならない本は、3ヶ月から半年かけて1冊を読み込んでいくこともあります。こういった本には書き込みもしていくので、各ページがコメントや他書からの引用など僕の書き込みで真っ黒になっている場合もあります。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!