カテゴリー
政治・経済・社会

石破さんの成果が褒められていますが、トランプさんの気持ちがよく分かりません。

質問

2025年02月08日 回答

石破さんの成果が褒められていますが(裏方さんの方々の成果ですよね)、トランプさんの気持ちがよく分かりません。
良かったらりおぽんさんのご意見をお聞かせ頂けるとありがたいです。

回答

僕は石破茂さんがなんのために米国まで行って、トランプ大統領と会談したのかが不明です。出欠を取りに行ったこと、大きな問題を起こさずに会談を終えたことはわかります。しかし会談を見る限り、トランプさんのヨイショ、太鼓持ち稼業に終始していました。トランプ-石破の個人的な信頼関係が構築できたようにも見えません。トランプさんは御しやすい相手だと考え、石破さんを尊敬はしなかったんじゃないですか。ファーストネームで呼び合わなかったし。

トランプさんからは双務的な関税の話も日本の貿易赤字を問題視する話しもチロっと出ていますが、議論が深まることはありませんでした。日米安保で米国が抑止力を行使してもらえることは保証してもらえましたが、日本側負担の引き上げの話もチロっと出ています。

150兆円だか140兆円分の対米投資の話や、天然ガス購入のお土産を持って行き、精一杯ヨイショして、引き出せた外交成果はせいぜい日本製鉄のUSスティール買収話を前進させたぐらいじゃないでしょうか。

石破茂-トランプ会談に先立って行われた記者会見で、米国人記者からは、トランプ大統領の関税問題やイーロン・マスク氏問題などへの質問が集中、石破茂さんへの関心は薄く、石破さんがヒマそうにしていたのがすべてです。この辺、米国人記者は露骨に態度で示します。

秋葉剛男さんらがさまざまなカードを駆使して実現したこの会談ですが、僕の評価は「シゲル・イシバ、お前は何をしたくて米国まで行った?」です。先般のメローニ・イタリア首相と扱いがあまりに異なります。

今夜にでも米国の政治学者やメディア関係者にも、評価を聴いてみるつもりです。でも「Politico」や「Foreign Affairs」は石破訪米をスルー、「Bloomberg」「Wall Street Journal 」「Reuters」「Washington Post」「New York Times」など主要なメディアに目を通してみましたが、石破訪米はほぼ「日本製鉄のUS Steel買収の文脈で語られるのみで、石破さんの扱いは極めて冷淡なので、答えはもう見えたようなものでしょう。

ちなみに「Washington Post」によれば、「日本の指導者は関税を許してもらうために、トランプ大統領をヨイショにやって来た」んだそうです。まったく恥ずかしい😥。

石破訪米の成果を報じているのは、石破さんにくっ付いっていった日本の首相番の記者ばかりなので、あんまり信じない方がいいです。

国辱ものの石破訪米だったと僕は思います。

相場予測noteFX noteを無料お試しできるキャンペーン!

超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)

私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!

さらに・・・

ウィブル証券だけできる強み

✅外貨建てMMFでの自動運用がある

→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
特許出願中ですごい!

そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteFX noteの無料クーポンをゲットできます!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteFX noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧