
質問
2025年01月28日 回答
…失礼な話ですが、ほんとはAI関連株はこれから下がると思ってたりします?
OpenAIの強さは変わらず、AIの発展は止まらないし既存GPUの必要性も変わらないけど、強力な株高トレンドは終わりでAI関連の株価は下がるだろうとか、暴落煽りのインフルエンサーのようなこと思ってたりします…?
NVDAに入り直したなんて実はうそで、DeepSeekは大したことないなんてこともうそで、投資は自分で調べて考えて判断しないとダメだぞって叱るためにあえて楽観的なこと言ってたりします?
回答
疑り深いヤツだな🤣。AI関連銘柄に関する僕の読みは、今後は主役が交代して、ベタなAI株ではなく、AIを利用したサービスだとか技術だとかに焦点が移って行くだろうということ。先日来の繰り返しになるけどね。
例えばNOWって会社はAIと機械学習を組み合わせたソリューションを提供している。SNOWはAIによるデータクラウドサービス。SOUNはAIを利用した音声/会話サービス。こんなイメージ。
ChatGPTに何か入力して結果を見て「わあ、びっくり。楽しいなぁ」という時代はもう終わりつつあると考えている。今後はAIを活用した産業が勃興するというのが私見。いつまでもOSとプロセッサの話ばかりじゃしょうがない。肝心なのはアプリケーションだって話だよ。
DeepSeekはAIの思考プロセスを効率化したという点では見るべきところがある。数学の計算とかは主張するように速そう。だけど学習データはむちゃくちゃ薄いし、簡単にポイズンラーニングもさせられる。そういう意味ではビジネスユースでは使いものにならない。OpenAIをまんまパクっている部分もあり、これが直ぐに世界を変えることはない。
昨日からの繰り返しになるけれど、ソフトウェアとコンピュータ(プロセッサ)というのは、あるソフトウェアがあると、それよりプロセッサに負荷をかけないチャレンジャーが必ず登場するもの。こうやって劇的な進化を遂げたら、次はさらに多くの機能を搭載してプロセッサに負荷をかけるフェーズになる。だからプロセッサの処理能力が要求されなくなることはない。
これはコンピュータのOSとCPUの発達史を見れば自明のこと。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!