
質問
「病は気から」という言葉をどう思いますか。
うつ病や統合失調症などの心の病ならともかく
癌やコロナやその他様々な難病などにこの言葉は当てはまらないとは思いませんか。
回答
現代日本では「病気は気の持ちよう」「気持ち次第でなんとでもなる」と解釈されているこの言葉ですが、語源は漢方医学の古典にある「百病は気に生ず」にあるようですね。つまり「気の乱れ」が病気の原因になる。
さすがにすべての病気がそうだとは思いませんが、例えばストレスフルな生活を送っていれば免疫力が低下することは、現代医学でも証明されているんじゃないですか。例えば僕はストレスフルな生活に起因して、鬱病とともに生活習慣病である糖尿病を発症したと見られます。
これがやがて腎臓に障害をもたらし、慢性腎臓病で腎機能が低下、腎不全になって人工透析をするに至ったわけです。そして人工透析患者に多い心臓病と腎臓がんに罹患、左の腎臓を摘出することになりました。
こう考えると、心臓病で心不全になったのも、腎臓がんを発病したのも、ストレスフルな生活による気の乱れ=免疫力低下に遠因があったとも言えます。挙げられた新型コロナでも、コロナウィルスに罹患する人と罹患しない人がいるのは、免疫力の違いに起因するところが大きいです。また罹患しても、重病になるか、軽症で済むかという違いもあります。
このように「気のせい」ではなく、「気の乱れ」という理屈で考えると、この言葉、あながち誤っているとは言えないところがあるんじゃないでしょうか?
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!