カテゴリー
投資法・投資哲学

利上げに関連した質問失礼します。

質問

2025年01月20日 回答

利上げに関連した質問失礼します。
日銀がアメリカや欧州に遅れて利上げに踏み切った後で世界的な株安・不況が来るというのがこれまでの歴史的パターンだと思います。確か日銀の誰かも言ってた記憶があります。
今回もそうなると思いますか?

回答

今回の場合、ちょっと事情が異なるのは、日本は利上げ方向ですが、米国は景気のソフトランディングさえ出来れば、利下げ方向で動きそうなことです。これで米国の不況や株安は避けやすいと思います。ですから僕はこの点では、米国株式についてはネガティブではありません。また世界のマネーが米国に集中するのかと思うと頭が痛いですが、大統領もそれをお望みですからねぇ😅。

しかし金利とは別の問題として、トランプ大統領がMAGAで、世界経済のグローバルサプライチェーンを破壊するようなモンロー主義的動きをすれば、世界大暴落も視野に入ってくるんじゃないでしょうか。そこまでアホだとは思いたくないんですが。その意味でベッセント財務長官を僕はかなり頼りにしています。

いずれにせよ、日本だけは異常な金融緩和を続けたツケを、これから支払うしかありません。インフレ沈静化と過度な円安是正の代償として、株安と低成長を受け入れることになるんじゃないですか。

昭和バブルで1989年12月29日、日経平均が戦後最高値の3万8915円87銭をつけた後、日銀が数次に渡って公定歩合を引き上げた影響で、わずか2年半後の1992年には日経は半値以下の1万5000円を割り込んでいます。

一般にバブル崩壊は1991年3月から発生したというのが定説ですが、株式市場のバブルはそれより2年半先行して弾けたわけです。繰り返しになりますが、日銀の金融政策の変更が、株式市場に影響を与えないことはかつてありません。

ただ日銀も昭和バブル崩壊のA級戦犯として、それを教訓にはしているはずです。金融正常化は避けられませんが、慎重かつソフトに正常化を進めることを切に期待しています。

相場予測noteFX noteを無料お試しできるキャンペーン!

超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)

私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!

さらに・・・

ウィブル証券だけできる強み

✅外貨建てMMFでの自動運用がある

→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
特許出願中ですごい!

そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteFX noteの無料クーポンをゲットできます!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteFX noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧