
質問
りおぽん家では、ランチョンマット、テーブルランナー、箸置きなどのグッズは使われておりますか?
ダイニングテーブルをおしゃれにしたく、良いものがあればご紹介いただけないでしょうか?
回答
我が家にあるものは、僕が長年かけて作家さんの個展で見て気に入って買ってきたものや輪島塗、山中塗などのけっこう良いものなので、入手不可能だったりお高かったりします。
ダイニングテーブルをおしゃれにと言われて、まず思い付くのは六本木の「Axis」というデザイナーさんや建築家さんならまずご存知のビルに入っている「クラージュ・ドゥ・ヴァーヴル」というテーブルウェアのお店です。「サヴォア・ドゥ・ヴィーヴル」というあまりにも有名なお店の後継店です。基本的にテーブルの器のお店ですが、テーブルウェアもあります。
作家ものが多いのでお安くはないですが、テーブルをグレードアップできます。同じビル内に「Living Motif」というデザイナーものの生活用品のお店もあるので、併せて見てください。確かセールをやるはず。
箸置きはお箸の専門店で、ということで、東京なら「銀座夏野」、京都は「箸と箸置きの専門店 箸や万作」「箸ギャラリー門」「市原平兵衛商店」あたりを僕ならチェック。
もうちょっとリーズナブルでということであれば、南青山の「Zara Home」はいかがでしょうか?
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!