
質問
2025年01月09日 回答
雇用統計怖いよー何だか下落を警戒されている方が増えた様なので現金比率を引き上げちゃいました。ビビリの米株初心者にりおぽん師匠の上半期の見通しを教えてください。
回答
勘違いされているようですが、僕が下落を予想した時、現金比率を上げるのは、下落のダメージを回避するんではなく、下落した時に思いっきり買うためです。また雇用統計なんざ、強い数字が出ようとインパクトはそんなに長期間続きません。
トランプ大統領になる以上、インフレ懸念はあった(11月頃散々回答しています)ので、現状は既定路線です。またバイデン現大統領がトランプ次期大統領の邪魔をしているとかポストするアホも株クラにはいるようですが、共和党と民主党の大統領が交代する際は、揉めるのが通例です。今回はかなりスムーズに行っている方でしょう。
問題はトランプ大統領就任後の政策ですが、基本的なところは11月の大統領選出後に僕が予想したので大筋は変わらないと思います。しかしそれで他国との関係がどうなるのかは、ご本人でさえ予想が付いていないと思います。予想できないことを予想しようとするのは時間のムダです。
時間軸が書いてありませんが、短期で取るなら今後はトランプ大統領に一喜一憂するしかありません。しかし長期で取る気なら、雇用統計だとかなんだとかは誤差です。一時的な下落は跨げば良いだけです。
株クラに来た投資初心者が損をする、あるいは儲けられないルートがあります。これは雇用統計だとかの経済指標、金利やドル円などの短期的なマクロ動向に一喜一憂して、やたら耳年増になって、頻繁に売ったり買ったりすることです。見事にそのルートを歩み始められていますね🤣。
肝心なのは、こういう時に安心して下落を跨げる株を買っておくことです。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!