カテゴリー
投資法・投資哲学

ロスカットした後の振る舞いは決められていますか?

質問

2025年01月01日 回答

ロスカットルールで「ただ決めたら守ること」と記載されていますが、ロスカットした後の振る舞いは決められていますか?
ロスカット時点で再度精査するのか、しばらくは買わないようにする、など。

回答

ロスカットしたばかりというのは、「この銘柄は買いだ」という自分の判断が失敗した状態です。ですから一番注意しなくてはならないのは、「買いだ」という判断を意地になって引き摺ることです。5%のロスカットルールでも4回繰り返せば損失20%です。それではロスカットルールを決めた意味がありません。連続ロスカットは避けなければなりません。

ですからロスカットした後はいったん落ち着いて、「この銘柄は買いか否か」「今が底かまだ掘りそうか」という投資判断を冷静になって一からやり直すのが僕のやり方です。

もちろんロスカットしたところや、そうやって検討している間に反転して上昇して行くことはあり得ます。そういう時は悔しいと思わず、縁がなかったと割り切ります。

こういう投資判断を繰り返すことによって、経験値が上がり、そろそろこの銘柄は底かもしれない、反転上昇するかもしれない、という見通しが働くようになったりします。

投資は金銭欲が絡む心理ゲームですから、こういう局面での心の持ちようは極めて重要なんです。

相場予測noteFX noteを無料お試しできるキャンペーン!

超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)

私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!

さらに・・・

ウィブル証券だけできる強み

✅外貨建てMMFでの自動運用がある

→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
特許出願中ですごい!

そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteFX noteの無料クーポンをゲットできます!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteFX noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧