
質問
2023年08月11日 回答
CELH決算凄いですね。魅力的に写ります。でもいくら見返してみても自分がインできそうなタイミングが見当たらず。。りおぽんさんのインタイミングが非常に気になります!
コレはタイミングが見えるようになるか、自信のある銘柄で勝負するのが吉でしょうか??
…それにしてもCELH良いなあ。悔しい。ゔぁ″ーっ!
回答
$CELH は去年5月に入りました。取得平均は46ドルです。
当時、ハイグロがボロボロに売られていたので、これは絶好のタイミングだと思って、これらを見繕って買う「捨て身の投資作戦」というのを始めたんですが、その時買った銘柄の一つです。この時買った銘柄には上手くいったものも期待外れだったものもありますが、ポートフォリオ全体のパフォーマンスはすごいものがあります。
「捨て身の投資作戦」を始めたあたりのことは、リアルタイムで呟いていますので、それを見てみてください。特にその反応を見ると面白いですよ。冷たかったですから。
買いごろは、ファンダでもテクニカルでも良いですから、自分でちゃんと評価して、割安と判断したところで入ることです。CELHの業績は昨年も好調で、更なる伸びが期待できることは決算書などを良く読めば予測できました。当時の株価が売られ過ぎであることも。僕の場合は米国在住の人にセルシウスの評判を聞くこともしました。
世間の雰囲気にまどわされず、必ず自分で研究して判断してください。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!