
質問
変な質問ですが、阪神タイガースが好きなのは親会社が鉄道会社だからというのも理由にあったりするんですか?
もしそうだとすると、たとえば西武ライオンズや阪急系歌劇団も好きだったりしますか?
回答
それはぜんぜんありません。江夏とか村山、遠井吾郎、本屋敷、吉田義男、藤田平、山内一弘、辻、田淵、カークランド、掛布といった具合に、僕がファンになった頃の阪神はなかなかの個性派集団でした。応援していて飽きなかったです。野武士集団のようでいて、ちょっと好スタートを切っても、気がつけば定位置にまで下がっているというのも、面白かったです。巨人ファンだらけだった周囲に反発していた僕としては最適な応援対象だった、ただそれだけです。
その頃、パリーグは阪急、近鉄、南海と半分は関西の鉄道会社系のチームだったですが、それで惹かれたということはないです。パリーグは仕事で幕張メッセに行った時、ホテルに泊まって夜、千葉マリンスタジアムでビールを飲みながら野球観戦するのがお気に入りでした。3塁側スタンドはたいていガラガラなので、そっちで観ました。
野球そっちのけでデートをしているアベックがたいていいるので、彼らにファールボールが飛ぶと何故か歓声があがったものです😅。まあ、ですからとてもいい加減な観戦スタイルでしたね。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!