カテゴリー
趣味

【日本の車窓から】ベスト3はどこですか?

質問

「映像記憶の達人」×「国鉄全線走破の乗り鉄」として、
【日本の車窓から】ベスト3はどこですか?

回答

ベスト3を思いついたら、すべて廃線になっていました💦。今、残っているJRの車窓風景なら、

①五能線で日本海を望む轟木駅あたり(特に夕陽どき)、

②只見線が只見川に沿って走るあたり、例えば早戸駅や会津川口駅の前後、特に川霧が発生するととても幻想的です、

③氷見線から望む雨晴海岸、④予讃線の下灘駅と串駅の間で見る宇和海、

④飯田線から見る天竜峡。飯田線には小和田駅や為栗駅など途中下車しても楽しい秘境駅がいくつかあります、

⑤釧路本線の釧路と根室を結ぶ通称、花咲線。落石岬あたりの海岸線の風景、

⑥釧網本線から見る釧路湿原。釧網本線はオホーツク海の眺めも良いのでオススメです

⑥篠ノ井線の姥捨駅あたりから眺める善光寺平。特にところどころ雪が積もっていると絶景。姥捨駅はスイッチバックもあるので鉄オタには二度美味しい

⑦山陰本線の餘部橋梁を通過中に望む日本海の夕陽。なんか落ちそうで怖いけど😱

⑧肥薩線の矢岳越え。矢岳駅から真幸駅の間。肥薩線は大パノラマが見られる上に、ループ線やスイッチバック駅もあって、鉄道マニアの間では有名な路線です

⑨吾妻線から見る吾妻渓谷。秋の紅葉が格別なので、これからが良い季節です。もう115系は走っていませんが

⑩小海線から見る野辺山高原。のどかな夏の高原風景はとても素敵です。信濃川上駅と野辺山駅の間がベストかな。写真を撮る人にとっては、小淵沢駅を出てまもなくのいわゆる「大カーブ」なんだろうね

あとは宗谷本線から望むサロベツ原野と利尻富士。宗谷本線は音威子府と天塩中川間を天塩川沿いに走るので、この車道風景も格別です。予土線の四万十川沿いを走る江川崎と土佐大正の間、沈下橋も見られます、土讃線の大歩危峡谷を通過するあたり、大糸線の姫川駅あたりから望む姫川峡谷、3セクなら三陸リアス鉄道、首都圏なら、鶴見線の海芝浦駅から望む東京湾かなぁ。あ、これは車窓風景じゃないか。

もうベスト3なんて選べなかったよ。あえて言えば、只見線、肥薩線、五能線。でも、本当のベスト3はあなたが乗って決めてください。

相場予測noteFX noteを無料お試しできるキャンペーン!

超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

 

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)

私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!

さらに・・・

ウィブル証券だけできる強み

✅外貨建てMMFでの自動運用がある

→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
特許出願中ですごい!

そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteFX noteの無料クーポンをゲットできます!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteFX noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧