
質問
東京生まれなのですが、余裕を持って入った都立進学校から全然勉強せずに、楽に早慶に入って就職しました。子供ができてみて、現役で東大や医学部を目指したり、研究者になるためには中高一貫で受験以外のアカデミックな能力も高めた方が良いのかなと思う一方で、都立の緩さの良さも身にしみていて、東大医学部なら浪人覚悟でよし、そもそも本人がそんなにエリート希望がないかもしれないとも思います。りおぽんさんは都立進学校〜の人生設計についてどう評価されますか?
回答
別にアリだと思いますよ。僕は都立高校出身者の友人知人がそんなに多くはないので、よく分からないというのが、本当のところです。国立、西、立川、新宿、小山台、青山あたりの出身者が思いつくんですが、明るい自由人が多い気がしますね。ただ、良くも悪くも「普通の人」が多いです。癖のある変人は、僕の友人に限るといませんね。
都立とひとくちに言っても、千差万別でしょう。都立高校は多いですから。
僕が中高一貫制暮らしに満足し、子どもを中学受験させたのは、「高校受験がない」からです。高校受験し、その3年後にまた大学受験をするのは、忙しない印象があります。その点、12歳から18歳までの6年間を受験を気にすることなく、他のことに専念できるのは、とても貴重です。ティーンエイジの6年間は、人生の中でも、いろいろ感じ、楽しめる、本当に素敵な時間です。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!