
質問
2024年12月27日 回答
りおぽんさん😊長期保有のポートフォリオ公開してましたか❓
参考にさせていただきたいので、公開して頂けたら嬉しいです🙇🏻♀️
回答
僕は適宜、自分のPFを公開しています。この後、今年最後の状態をポストします。ただし「長期PF」というものはありません。米国株と日本株については、①本体PF、②捨て身PF、③ショートPFの3つがあります。
この区分けは、①は「ファンダメンタルズの裏付け、株価の確固たる背景があるもの」で、比較的大型株が多くなります。チャートが綺麗なものも多いです。そうめちゃくちゃ儲からない代わりに安心して持てます。ですから1銘柄あたりのロットを大きく割り当てられます。比較的長期間持っているものが多いです。
一方②はファンダメンタルズの裏付けが必ずしもはっきりしない銘柄です。今後の成長期待で買われそうな銘柄、人気テーマ(昨今で言えばAI、量子コンピュータなど)関連、米投資媒体で推奨されたりSNSで話題になったミーム株を初動でキャッチするもの、逆張りしてみたもの、純然たるギャンブル銘柄などが含まれています。
②はですから長期で持てない銘柄が多く、ナマモノです。ハイリスクハイリターンで、例えば本日の日本株捨て身PFの株価伸び率は6.2%です。IPOで人気化した銘柄が2つあると言う特殊事情もありますが、今日12あったストップ株銘柄のうち、4銘柄を含みます。そういうポートフォリオです。その代わり値動きは荒く、下げる時は大きく下げるので、逃げ足の速さは重要です。また1銘柄に多くの資金は割り当てられません。
捨て身は当初、僕の射倖心を満足させる遊びとして2022年に始めたんですが、年率のパフォーマンスが100%を優に超えるので、今ではちょっとした規模になってしまいました。でもいつか喰らいそうな怖さがあります。
③は文字通り、ショート(空売り)のポートフォリオです。これ以外に長くても2週間、通常は1週間以内に取引を完結させるスイングトレード銘柄があります。ただし③とスイング銘柄は、手口を知られたくない都合上、非公開です。
台湾株や中国株、EU株などは2-3年持っているのはザラで、10年物もけっこうあるので、こちらが本当の長期PFと言えそうですが、秋口に公開した時とほぼ変わっていないので、今日は割愛します。
この後、米国株と日本株の本体と捨て身の今年最後の状態をポストしておくので、ご笑納ください。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!