質問
東大卒の人が「私文」と言って他の人の数学能力の低さを馬鹿にするのはよくあることなんでしょうか。
回答
バカにしているわけではないんですが、東大文系と他大学の文系の入試を大きく分けるのは数学の難易度です。例えば理論経済学は今や理系科目とした方がいいと思うほど、数学の塊です。
受験科目に数学がなく、高校の数Iレベルで挫折した人が、数学のない私学文系型入試科目の私大の経済学部に行けば、まともな理解ができるわけもなく、ほぼ95%以上が経済学ってなんのこっちゃとわからず、卒業していきます。
また教授陣も学生が理解できないことをわかっているので、マトモな講義をしません。多くの教授は諦めています。都内の大学でマトモな経済学の講義をして、学生がこれを理解しているのは、東大、一橋、そして受験科目に数学がある慶應義塾ぐらいです。早稲田の政経は受験難易度の割に経済学科の講義の質が低いことで有名でしたが、最近実質的に数学を必須科目にして対応を図ろうとしているところです。
経済学は典型的ですが、さまざまな社会科学では数学が必要になっています。受験生を増やすことばかり考えて、数学を受験科目に入れて受験生が減ることを恐れる私立大学が多いのが現状です。そして数学のない私学文系に逃げる学生が、かなりレベルの低い講義しか理解できない人たち、と見られてしまうことは、事実としてやむを得ない部分があります。
僕の頃には慶應義塾大学の法学部には受験科目に数学がありました。僕らからは「算数」と呼ばれて満点間違いなしの程度の易しい問題ばかりでしたが、それでも避ける私大文系受験生が多かったので、偏差値が低く、「あほう学部」と言われていました。数学をなくしたことで、今や経済学部を超える難関学部になっていますが、それが良かったのかどうか。
社会科学や心理学などの一部の人文科学で数学が必要になってきている以上、私大文系の人たちが数学ができない=ロクに講義ができない、と評価されることには仕方がない部分があります。私大文系では入学後、高校1年レベルから数学の勉強をやらせるところもありますが、これは本来大学で講義すべきことではありません。この程度ができないのであれば、本来は大学に合格させてはいけません。
大学教育は義務教育ではないんですから、その学問を学ぶ素養がまだない人を合格させることが、そもそも間違っています。楽器ができない人を音大は合格させるでしょうか。数学ができないで私大の経済学部に進んでいる人は、ピアノが弾けないのに音大に進んだようなものなので、バカにされても仕方ありません。甘えない方がいいです。
相場予測noteを無料お試しできるキャンペーン!
- 相場当てまくりの相場予測noteを無料で読める!
- 秘密の爆益銘柄を無料でチェックできる!
- 紙書籍が郵送されてくる!
- 総額1万円相当を無料でプレゼント!
超豪華な特別キャンペーンをIG証券様が実現してくれました!
- 私の相場予測を無料で読める!
- 総額1万円相当のプレゼントを無料でゲットできる!
IG証券でしか取り扱っていない投資対象が山ほど存在するため、私のように幅広い投資対象へ投資するなら必須の口座ですね!私自身もIG証券を利用しています!
秘密の爆益銘柄も公開中!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteに関しては有料記事となっています。
予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!