
質問
りおぽんさんはベートーヴェンは好まないとの事ですがベートーヴェンのどういう所が合わないとかありますか?
ベートーヴェンの中であえて好きな曲を挙げるとしたら何ですか?
やはりベートーヴェンを好まないとワーグナーもお好きではないでしょうか。
回答
なんだろう🤔。ベートーヴェンの交響曲はちょっと大げさで、誇大妄想に感じてしまうんですよね。同じ理由でマーラーもあまり聴きません。ブルックナーもそんなに好きではないですね。ワーグナーの管弦楽作品もそんなに好きではないんですが、これがオペラや楽劇の実際の公演になると、大好きなので、人間の好みなんていい加減なものだと思ってしまいます。あ、CDでもショルティの「指輪」は大好きです。名盤だと思います。「指輪」は欧州まで公演を観に行ったぐらいです。さすがに全幕観るのは疲れましたけど。「トリスタンとイゾルデ」も良く聴きますし、観に行きます。
ベートーヴェンは9番以外、交響曲をぜんぜん聴かないだけで、ヴァイオリン協奏曲やヴァイオリンソナタ、特にクロイツェルと一連のアレキサンダーソナタ、ピアノ協奏曲、特に3番、4番、ラズモフスキー四重奏曲、弦楽四重奏曲14番、それに8番と15番、チェロソナタ全曲、特に2番、3番、なんかは好きです。ベートーヴェンは熱狂的なマニアの人が多くて、無理矢理聴けと押し付けてくる人がいるので、ベートーヴェン嫌いを強調する癖がついているところがあります。
現在、先生に言われて、チェロソナタの5番を練習しているところです。クラシックやっていると、ベートーヴェンは避けられませんね😅。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!