カテゴリー
おすすめ高級品・料亭・旅館

キャットフードにはこだわりがありますか?

質問

ブリティッシュショートを飼っています。
猫は本当に可愛いですし、一緒にいて飽きることがありませんよね。
我が家ではNutroというエサをあげており、おやつはなるべくあげないようにしています。
特に問題はなさそうで、食いつきも良いですが、たまたま買った袋が管理状態が悪いものでないか、など、猫は声に出して異常を訴えることができない分不安になることがあります。
りおぽん家のキャットフードにはこだわりがありますか?

回答

ウチの猫の場合、同じキャットフードを続けると、途端に食いつきが悪くなるので、適宜ローテーションさせています。

多いのは、カナガンという英国のキャットフードメーカーの「サーモン」と「チキン」です。これらはグレインフリーです。それにジャガーという、これも英国メーカーのキャットフードをあわせています。これもグレインフリーですが、いろいろなものが入っている総合栄養食で、高麗人参まで入っているそうです。いずれもキャットフードとしては安くないですが、猫たちが気に入っているので、仕方がありません。

これにカナガンの「デンタルキャットフード」に時折切り替えます。食べていて猫のオーラルケアができるという優れものです。

お肉を食べさせたい時には、ジウィピークというニュージーランドの会社の「エアドライフード ビーフ」を使います、これには干した生肉が含まれています。チキンや魚に猫が飽きてきたと感じた時、利用します。これは猫の食いつきがいいです。同じニュージーランドのフィーラインナチュラルという会社の「チキン&ラム」も使ったことがあります。

とにかくウチの猫は同じキャットフードを続けると食いつきが悪くなるので、目まぐるしく変えるしかないです。カナガンのウエットタイプの「チキン&サーモン」に変える時もあります。

オヤツは僕もできるだけあげないようにしていますが、ヤマヲ水産の「ねっこかん 鯖」や「ねこぴゅーれ 鳥ささみ」、ママクックの「フリーズドライ 鶏むね肉」や「信州サーモン」、ドイツ・アニモンダ社の「ミルキース クランキービッツ デンタルケア」、それにムーラムーラというオーストラリアの会社の「カンガルー エミュー ラム&ドライブ」などを、キャットフードを食べなくならないよう配慮しながら、適宜与えています。どうしても猫がキャットフードを食べない時に奥の手として使うのは、帝塚山ハウンドカムの「猫用 生肉 国産 合鴨ミンチ」です。さすがにこれは食べます。

いなばの「ちゅーる」は猫たちがやはり大好きですが、塩分が多いし、添加物も多いし、食べだすとキリがなくなってキャットフードを食べなくなるので、極力あげていません。猫たちが嫌いなシャンプーをしたり、獣医さんのところに行った後のご褒美として使っています。なんで猫はあんなに「ちゅーる」が好きなんでしょうね。

相場予測noteFX noteを無料お試しできるキャンペーン!

超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)

私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!

さらに・・・

ウィブル証券だけできる強み

✅外貨建てMMFでの自動運用がある

→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
特許出願中ですごい!

そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteFX noteの無料クーポンをゲットできます!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteFX noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧