カテゴリー
おすすめ高級品・料亭・旅館

オススメのウイスキーグラスはありますか?

質問

ウイスキーを家でハイボールではなくロックで飲み始めたのですが、オススメのウイスキーグラスはありますか?氷を入れた時に良い音が鳴るグラスで形がいいものを探してますが、なかなか出会えず、伺います。

回答

音が良くて見た目も良いとなると、やっぱり良質のクリスタルガラスのオールドファッションドグラスか小振りのタンブラーグラスということになる。

我が家の標準のグラスウェアは、「バカラ」のアルクールというシリーズ。これに酒器だけ「プレステージ」というシリーズも揃えている。別に同じシリーズにこだわる必要はないから、バカラで気に入ったデザインのものを選ぶ手がまずあるんじゃないのか。ただプレステージシリーズはバカラ日本法人は扱っていない上に、高価なシリーズなので、偽物がたくさん流通しているから、真贋の見極めが付かない人にはオススメしない。

この方愛用しているものをツラツラ挙げていくと、まずチェコの「モーゼル」。僕はチェコに行った時、自分へのお土産にボヘミアングラスをあれこれ買ったけれど、その一つ。「マハラニ」っていう古風なデザインのグラスを愛用しているけど、アンティークのモーゼルもある。

次いで「ラリック」。僕はイロンデルシリーズのグラスを愛用しているけれど、今日本法人ではこのシリーズのグラスを取り扱っていないらしいから、気に入ったデザインのものってことになるね。

フランスの「サンルイ」。この「トミー」というシリーズはいろんな製品展開がされているので、バカラのアルクールのサブ的なポジションで使っている。あと酒器関係では「ティスル」という金彩を施したシリーズもテーブルが映えるので、使っている。

オーストリアの「ロブマイヤー」。僕のお気に入りのシェーンブルンのオンザロックグラスは、日本で買えば15万円以上するけど、数万円というシリーズもある。日本での知名度が低いのがオススメ。

このほか、欧州で買ってきたグラスが、アンティークを含めていろいろあるけれど、日本で入手可能で、音が美しくデザインも良いとなるとこの辺じゃないのかな。

日本で言えば、江戸切子。僕がコレクションしている二代目熊倉隆一さんとかだと、ウィスキーのロックグラスが20万円以上するけれど、カガミクリスタルの江戸切子なら1万円前後であるはず。僕は薩摩切子も昔のものを蒐集しているけれど、復古版の島津薩摩切子も悪くないんじゃないかなぁ。

相場予測noteFX noteを無料お試しできるキャンペーン!

超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)

私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!

さらに・・・

ウィブル証券だけできる強み

✅外貨建てMMFでの自動運用がある

→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
特許出願中ですごい!

そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteFX noteの無料クーポンをゲットできます!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteFX noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧