
質問
業績は右肩上がりが見込まれるけれど、株価がそれに見合う上昇をしていない銘柄を、我慢して持ち続けることはありますか?
それとも、一旦手放して、株価が上がり始めたら再度購入するスタイルですか??
回答
業績が好調でも株価が上昇しない銘柄はいくらでもあります。だいたいいろんな事情があるので、その理由を調べます。その理由次第ですが、基本的にそういう銘柄を買いません。買った銘柄で、見込みと違って株価が上昇しなかったら、我慢して保有しているのは、資金効率が悪いですから、小利で利確して、他の銘柄に乗り換えます。売った銘柄の監視は続けますが。
僕は「誰も知らない好業績銘柄」なんて買いません。「みんなが買いそうな銘柄」を、みんなより半歩前に見つけて買う投資手法です。この半歩前に見つけることが、僕の投資のテクニックです。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!