
質問
航空会社はどちらのステータスをお持ちでしょうか?
回答
昔はJALやANAのダイヤモンド、フライングブルーのプラチナなど、いろんな航空会社のステータスを持っていましたが、最近はとんと旅に出ていないので、その多くは失効していると思います。ただ日系航空会社では、JALが「JALグローバルクラブ JALカードAMEXプラチナ」、ANAが「ANAスーパーフライヤーズプレミアムカード VISAプラチナ」(どっちも長過ぎ😅)というクレジットカードに加入していて、上級ステータスに近い特典が受けられるようです。JALもこの制度を来年からライフタイムポイント制に切り替えると聞いています。
でも、多くの特典は、AMEXのセンチュリオンなどのクレジットカードでも受けられますし、ファーストクラスはもともと優先搭乗なので、あんまりステータスを取る意味がないような気もしますね。ホテルも「マリオット ボンヴォイ アメックスプレミアム」とか持ってはいますが、あんまり使った試しがないです。だから「ヒルトンオナーズ AMEXプラチナ」は断っています。これ以上、AMEXに年会費を払いたくない😅。それに一番使う「フォーシーズンズ」に限って、こうしたカードがないんですよね。
今まで挙げてきたステータスやクレジットカードの中で一番重宝しているのは、実は帝国ホテルの会員制ラウンジ「ゴールデンライオン」のUCのクラブカードなんじゃないかな😂。昔に比べると客の質は落ちた気がするけど、まだまだ帝国ホテルでもあそこは特別の場所だし、ホテル内には案内表示さえ出ていないぐらい秘密性が高い。入会条件も不明です。「ゴールデンライオン」では隣で麻生太郎さんが飲んでいたりします🤣。彼は総理をやってる時も、わりと来ていましたね😅。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!