
質問
りおぽんさんは台風の時、バラ達をどう守っていますか?
我が家の場合は鉢植えなので玄関まで移動させるだけ(それでもそこそこ大きい子なので2人がかり)なのですが、庭に植えてしまっている場合は移動しにくいと思います。
将来的には鉢から出して庭の地面に直植えしようと思っているので、参考にさせてください。
回答
薔薇にとって台風で怖いのは風です。と言っても鉢植えのように風で鉢が転がって飛ばされると言うことはありません。ですから台風対策は、風で薔薇の主たる幹や柔らかいシュート、新芽の枝なんかを「折られない」ようにすることになります。
これには①支柱を立てて幹なんかを麻縄で縛って固定する、②不要な葉をできるだけ切って風通しを良くする、③シュートや新芽も上手く束ねて麻縄でまとめて補強する、④これは無理かなーという新芽やつぼみも剪定しておく、台風に備えて薔薇を身軽にしておくのは大事です、⑤防風ネットで保護する。ただしこれはやり方によってはさらに風に煽られ易くなるので、やり方に工夫が必要です、⑥ぜったい守りたい蕾は枝ごと防風ネットで麻縄でまとめて包んでおく、⑦蔓薔薇の蔓もアーチなんかに麻縄で良く固定して、ぶらぶらしないようにしておく、といった作業があります。まったく被害を出さないことは難しいので、できるだけ風による被害を最小化するのかにウェイトが置かれます。
後は我が家の場合、⑧ローゼンガルテンに置いてある椅子とテーブルを風に飛ばされないようにする、⑨細々と置いてある園芸小物を片付けてぜんぶ小屋にしまう、といった一般的な台風対策を取っています。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!