
質問
松岡正剛氏が先日お亡くなりになりましたね。現代の博覧強記の方というイメージでしたが、りおぽんさんはなにか彼の思い出はおありでしょうか。
回答
松岡正剛さんにお会いしたことはないんですが、松岡さんが編集長をされた「遊」という雑誌を全号今も所蔵しているほか、ご著作はかなり読んでいると思います。松岡さんの「編集工学」という発想には強く影響されています。実は「工作舎」が求人募集していたので、履歴書持って応募しようとして、「工作舎」のオフィス前まで下見に行ったこともありました😅。
僕の高校生から大学生の頃、伝統的な岩波書店の「思想」「世界」と言った雑誌に対して、新しい形での「知の刺激」を僕に与えてくれたのが、この「遊」(工作舎)と、「エピステーメー」(朝日出版社)という雑誌です。どちらも読むだけでなく、グラフィックデザインの作り込みまで貪るようにしゃぶり尽くした覚えがあります。
これと短期間しか刊行されませんでしたが、澁澤龍彦さんが責任編集者をやった「血と薔薇」、当然ですがご本人を存じ上げている蓮實重彦先生が編集長を務めた「リュミエール」が、僕の青春の思い出の雑誌として、今も全号、大切に書庫に置いてあります。
松岡正剛さん、ご教示ありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!