カテゴリー
勉強法

ドラゴン桜という本やドラマを見た事ありますか?

質問

ドラゴン桜という本やドラマを見た事ありますか?

回答

本は読んだことがありませんが、誰かに観てみてと言われて、ドラマを観たことがあります。珍しく東大受験のやり方について比較的ちゃんと説明しているので、感心した記憶があります。

たぶんあれは作者か担当編集者が、本当に東大受験をして合格しているはずです。それも有名進学校じゃないかな、と思いました。「東大合格なんて簡単」と考えているタイプです。

東大合格者が多い進学校にいると、周囲がみんな東大に行くから、気分は「集団就職」で、特別でもなんでもありません。僕の場合、友人で圧倒的に一番多かった進学先が東大でした。

そして東大がどんな問題を出す傾向があって、どういう採点方法をしているのかなんて、みんな知っているので、合格するためにはムダなことはやりません。「ドラゴン桜」はそのポイントをいくつか、正しく説明していました。僕は他にもネタが書けます。これは娘時代にも通用しました。そのノウハウを実行すれば、東大合格は比較的容易です。東大文系は数学や理科というふるい落としがあるから、案外ライバルは少ないんです。

ちなみに早大文系合格にはまったく別の勉強法が必要な場合がありますし、慶應義塾合格も、一橋大学狙いも、やり方が少し変わってきます。僕らにとっては、東大に合格するより、早大の商学部あたりに合格する方がずっと難しいというのが、「常識」でした。それようの勉強をしていませんからね。やる気もなかったですが。

だから東大の文系受験者は、滑り止めには早大なら政経学部、慶應なら経済学部を受けるんですね。この意味は、わかっている人なら、わかるでしょう。早慶の商学部では滑り止めになりません。バンバン落ちると思います。その昔は、慶應法が僕らの最後の心のよりどころだったんですが、現在は難関になってしまいました。あそこもバンバン落ちるでしょう。

僕は東大の数学の試験の事前練習と思って慶應医学部をお試し受験して補欠合格しています。僕は慶應医学部は受かる目があると思いましたが、慶應商学部とか早大商学部は、必ず受かるなんて自信が持てなかったし、落ちると東大受験の時に気分が悪いので、受けようとはまったく思いませんでした。当然、慶應経済、早大政経という常道を取ってどっちも楽勝で合格して、ついでに慶應医にも合格しておいて、気分よく東大受験当日に臨みました。それが試験の受け方というものです。

相場予測noteFX noteを無料お試しできるキャンペーン!

超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)

私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!

さらに・・・

ウィブル証券だけできる強み

✅外貨建てMMFでの自動運用がある

→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
特許出願中ですごい!

そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteFX noteの無料クーポンをゲットできます!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteFX noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧