カテゴリー
おすすめ高級品・料亭・旅館

仙台は田舎ですよね!

質問

仙台は田舎ですよね!
企業の支社ばかり、文化的なものがない。
旅館も・・・ホテルも・・・
りおぽんが東北の観光に触れた際に宮城だけ内容が薄かったことがあった気がするので、薄々と感じています。

回答

別にそんなつもりはなかったから、考え過ぎですよ🤣。仙台市は僕にとって地方都市であるのは確かですが、東北地方の経済の中核都市だと考えています。ただ福岡市が九州の他県の人たちを吸収しているほどのパワーは、仙台にはありません。ですから他県の方たちは地元を離れる時、仙台をスルーして首都圏に行ってしまう傾向があります。

仙台市には良いところもありますが、欠点もいろいろあります。まず仙台市内には僕にとっては良いホテルがないことです。ウェスティンが出来て、ようやく泊まるところが出来ました。

次は仙台を観光拠点には出来ますが、仙台市街地には観光資源がほとんどないです。僕は大学受験の時、東北大医学部を検討したぐらいですから、仙台の街並みは好きなんです。でもじゃあ仙台の人になってどこを案内するかと問われたら、回答に困ります。仙台の観光案内を見れば、まずたいていは「伊達政宗公の銅像」が使われているでしょう。もちろんシンボル性が高いからですが、あれに代わるものがないということでもあります。

食についてもちょっと寂しいところがあります。牛タン、笹かまぼこ、ずんだが仙台3大名物とよく言われますが、代表格の牛タンは戦後根付いたもので、使っているのはアメリカ牛など安い輸入牛肉の舌ですから、これが大藩であった仙台伊達藩の城下町の名物料理と言われるのは、少し悲しいです。

もちろん三陸の海の幸山の幸が入手できる街ですし、美味い地酒も周辺都市で作られていますから、仙台市内では美食を味わえるのは存じ上げています。実は僕は大学教授時代、こっち方面に関係した仕事をしたことがあって、たびたび仙台市内で催される会合に出席、夜は「勝山館」という古い料亭を始め、いろんなところの宴席に招待されてきました。この中に美味いと思うお店も多かったです。

しかしその「勝山館」が最近業績悪化で休業されたと聞いています。いろんな事情はあるんでしょうが、このあたりに東北経済の現状があらわれている気がしました。

でも仙台を拠点に旅をするのは良いものですよ。ウェスティンができるまで仙台市内ではビジネス用途で行く場合以外宿泊するところがなかったんですが、作並温泉や秋保温泉はすぐそこにあります。残念ながら僕の好きなこじんまりとした高級旅館のようなものはないんですが、気軽に泊まれて食事の美味しい良い温泉の宿はあります。仙台に仕事で通った当時はよく作並温泉の「岩松旅館」に宿を取りました。ここであれば招待してくれた方に迷惑をかけない宿賃で悪くなかったです。

前回プライベートで行った時に泊まったのは、秋保温泉の「茶寮宗園」という出来てから20年ほどという新しい旅館でしたが、ここは割と良かったです。ただ作並温泉も秋保温泉も歴史のある温泉なのに、インバウンドの波には乗れていないのかなと思いました。まあなんなら鳴子温泉の「ゆさや」にでも行けばいいんですが。

仙台市内の観光資源はともかく、石巻市から松島を目指し、さらに三陸海岸を北進して岩手県に入るルートは旅するのが大好きです。東日本大震災で大きな被害を受けてしまいましたが、少しずつ復興しているようなのが幸いです。

ちなみに仙台に行って山側の温泉旅館を目指さない時に宿泊するのは、松島の「松庵」という10室前後ほどの小さな旅館です。この宿から見る松島の名月は格別です。料理も美味しいと思います。温泉旅館ではないことだけが残念です。

はい、仙台と宮城についても、コメントをいろいろ書きましたよ🤣。

相場予測noteFX noteを無料お試しできるキャンペーン!

超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)

私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!

さらに・・・

ウィブル証券だけできる強み

✅外貨建てMMFでの自動運用がある

→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
特許出願中ですごい!

そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteFX noteの無料クーポンをゲットできます!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteFX noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧