質問
94年アメリカW杯南米予選最終戦の、アルゼンチンVSコロンビアは観ましたか?
今回のコパアメリカはアメリカが会場ですし、やはり思い出しますか?
回答
コロンビアが5-0で勝って南米代表になって、アルゼンチンがオーストラリアとの大陸間予選に回った試合だよね。確か前年の1993年9月5日の試合。でも、君は過去の記録を見てそれを言っているのかな。1993年10月28日ってなんの日だか知ってて言っている?
カタールはドーハのアルアリスタジアムでワールドカップ・アジア最終予選のイラク対日本が行われて、ロスタイムにイラク選手がカズを振り切ってあげたボールにニアポストにいたイラクの選手が頭で合わせて、そのボールがゴールキーパーの松永の伸ばした手の上をふわふわと抜けてゴールに吸い込まれた日だよ。
これでイラク対日本は引き分けになった。それまで1位だったから、ほとんど94年米国ワールドカップ行きを手中におさめていたのが、韓国と勝ち点で並ばれて、得失点差で2位になった韓国が大逆転で米国行きを決めた。当時のアジア枠はたった2枠だった。日本ではこれを「ドーハの悲劇」と呼び、韓国では「ドーハの奇跡」と言う、日本のサッカーファンには忘れられない日。
僕は9月頃はいよいよ日本が初めてワールドカップに行けそうだと騒いでいたから、南米予選にかまっているヒマはなかったし、10月28日からしばらくサッカーのことは忘れることにしたから、その前月に行われた試合なんて、記憶のどこかにすっ飛んでしまったよ。11月に起こったフランス代表の「パリの悲劇」でさえ、定期購読していた「Le Monde」や「L’Equipe」が送られて来たので、フランス代表にもこんなことが起こるんだと思って読んだ程度。
その頃決めたのは、日本代表がワールドカップ行きを決める日には何をおいても応援に行って立ち会うということぐらい。おかげで1997年11月16日のアジア第3代表決定戦のイラン戦をマレーシアのジョホールバルまで観に行って、延長戦で俊足の岡野が滑り込んでゴールデンゴールを決める「ジョホールバルの歓喜」を現地観戦できたけれどね。
その少し前に新聞社を退職していたから、友人たちには「りおぽんはジョホールバルに行きたくて会社を辞めた」というデマまで流れたんだ😅。言われて自分でも「それで辞めたのか。それなら、まあいいか」と思っちゃったよ🤣。ああコロンビア対アルゼンチンの話だったよね😅。30年も経てばいろいろあるからね、まったく参考にはならないよ。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!
✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。
予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

	

	
	
	
	
	
	
	



☆相場予測note☆
評判や口コミまとめ!
	
	
	
	
	
	
	
モモの株式投資
やすチャンネル
バンガードS&P500ETF(VOO)に投資するりんりのブログ