カテゴリー
投資法・投資哲学

指数は連日高値を更新中ですが、秋ごろに大きめの調整が来るという想定は今もお変わりないでしょうか。

質問

いつもありがとうございます。
指数は連日高値を更新中ですが、秋ごろに大きめの調整が来るという想定は今もお変わりないでしょうか。
未だ半導体をホールド中ですが、この上昇はいつまで続くものかとそわそわしております。

回答

「秋ごろに大きな調整」というのは、去年の話ではありませんか?

僕はいくつかの長期シナリオを想定して動くタイプなので、今もそれを持っていますが、今年は公開を差し控えてきたつもりなんですが。

僕は自分が立てたシナリオに固執する気がまったくなく、想定の前提とした事象に変化があるたび、それを見直しています。例えば多くの方がそうだったでしょうが、NVDAの1Q決算なんかです。言わば変更ありきの長期シナリオなんです。また複数のシナリオを想定して、「これが起こる確率は50%」といった具合に考えている場合がほとんどです。

僕の方はこのように都度都度、変更しています。でもそれを一度ポストしてしまうと、見た方は3ヶ月前、半年前、あるいは去年のポストで、僕がそのシナリオで動いていると考えてしまう。これは申し訳ないし、僕の方でも困る。しつこく絡んでくる方もいます。だから公開しないようにしたと思います。相互フォローの方からDMで聞かれた場合だけ、お返事しています。

半導体株については、リスク回避のため、僕は今年1回利確したものが多いですが、現在2回転目に入っています。僕は専業投資家なので、利確をしなければ収入になりません。この辺も、行動ロジックが資産形成のために動かれている方とは異なります。

年間の値動きにはアノマリー的なものがありますが、今年は大統領選があります。

でもいずれにせよ、僕の長期的な想定は、僕にとっての行動指針であって、そんな神の如き確率で当たることはありません😅。

相場予測noteFX noteを無料お試しできるキャンペーン!

超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

 

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)

私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!

さらに・・・

ウィブル証券だけできる強み

✅外貨建てMMFでの自動運用がある

→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
特許出願中ですごい!

そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteFX noteの無料クーポンをゲットできます!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteFX noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧