証券会社に資産を預けていれば安心だと思っていませんか?
「証券会社はセキュリティ万全でしょ」 「自分は大丈夫、そんな被害には遭わない」
と考えていたら、あなたは甘すぎます!
実は今、楽天証券のアカウントが不正アクセスされ、資産を全て勝手に売却された上で、無価値に近い中国株を購入させられたという事件が発生して話題となっています。
なんと、たった一晩で300万円の損失…これ、他人事じゃありません。
自分の資産は自分で守るしかない!
この記事では、あなたの資産を守るために、今すぐ設定すべき「二段階認証」のやり方を分かりやすく解説します。
【今すぐ設定】楽天証券の二段階認証のやり方
「二段階認証」の手順は以下の通りです。今すぐ設定しよう!

✅ステップ①:楽天証券にログインし、「マイメニュー」をタップ
✅ステップ②:「お客様情報の設定・変更」を選択
✅ステップ③:「メール認証/SMS認証の利用設定」をタップ
✅ステップ④:「ログイン追加認証」を「利用する」に変更 → 完了!
【要注意】フィッシング詐欺の基本的な対策!

✅対策①ブラウザのアドレスバーを確認する
フィッシングサイトと本物のウェブサイトを見分けるにはいくつかポイントがあり
ます。
まずはブラウザのアドレスバーが上記のように表示されているか、確認しましょう。
✅対策②ウェブサイトの証明書を確認する
本物の楽天証券のウェブサイトであるか、通信が適切に保護されているかを確認。
証明書がRakuten Securities,Incによって発行されていることを確認しましょう。
【超重要】メールに記載されているURLは絶対に押さない!

もっとも重要なことはメールに添付されているURLからログインしないこと!
フィッシング詐欺メールはどんどん巧妙化されていて、みやぶる難易度は上がってきています。
たとえ本物っぽく見えても、メールは絶対に信用してはいけない!
めんどくさくても、必ず自分のブラウザにブックマークされているURLからログインしましょう。
今回の楽天証券の不正アクセス事件は氷山の一角です!
資産を守る最低限の措置として「二段階認証」は絶対必要!
「めんどくさいから後でやる」
そんなこと言ってたら、明日には資産ゼロになっているかもしれません。
今すぐ行動して、大切な資産を守りましょう!
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!