カテゴリー
相場予測・市況・ファンダ解説

日銀は年内に追加利上げを実行するのか?

【日銀の利上げ】

~日銀は年内に追加利上げを実行するのか?~

先週の9/5に厚生労働省は7月毎月勤労統計調査を発表しました。

労働統計調査の結果は名目実質共に増加。
✅名目賃金3.6%増(市場予想2.9%増)(2年7ヵ月連続増加)
✅実質賃金0.4%増(市場予想0.6%減)(2ヶ月連続プラスを確保)
6月から7月にかけて夏季賞与の増加が賃金上昇の大きな要因になったと考えられます。

実質賃金が2ヶ月連続でプラス圏を維持できたことにより、日銀の追加利上げ懸念が高まりはじめています。
現在の日銀当局者たちのスタンスは以下の通りです。


9人の立ち位置を見るに、現在の日銀政策委員会はややハトといった位置でしょうか。

利上げ政策を実行したくても前に踏み出せないといった状況。

その背景にCPIの冴えない結果が考えられます。日本のCPIは海外要因による影響が大きく反映してしまいますからね。

日銀の金融政策は米国経済の動向次第といったところでしょうか。

米国が利下げを機会にインフレ再燃を呼び戻してしまえば、日銀は利上げを強く意識するでしょうし、逆に米国が景気後退に陥りそうなら、利上げは更に遠のくかもしれません。

日銀当局者たちの発言に注目ですね。

今週は2人の日銀当局者が記者会見を控えています。特に13日(金)に記者会見を控える田村審議委員は政策委員会ではタカ派のメンバーです。

◯お願い
ここまでの解説が良かったと思ったら、RT・いいね・フォローをよろしくお願いします。
今後も情報発信を無料で続けていくモチベーションになります。

相場予測noteFX noteを無料お試しできるキャンペーン!

超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)

私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!

さらに・・・

ウィブル証券だけできる強み

✅外貨建てMMFでの自動運用がある

→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
特許出願中ですごい!

そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteFX noteの無料クーポンをゲットできます!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteFX noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧