
質問
2025年07月23日 回答
5500億ドルの投資について、自民党内部から情報を発信している「よもやま」さんによると、
よもやま
日本側の投資支援の内容
◯主体:国際協力銀行など日本の政府系金融機関
◯内容:出資、融資、政府保証
◯対象:半導体や医薬品、造船やエネルギーなど経済安全保障にとって重要な9分野の対米投資プロジェクト(日米経済安全保障の深化)
在米の米国籍企業に限るとの項目はありませんので、対象の性質から言って、在米日本企業への投資が中心になるでしょう。でしたらこの規模の「投資」は今までより少し増やす程度の経済活動の範囲ではないかと思います。
と解説されているのですが如何でしょうか?
回答
昨年の日本の対米直接投資額は確か8200億ドルぐらいだったと記憶しています。うち3900億ドルぐらいが製造業への直接投資です。この方がおっしゃる通りだとすると、この5500億ドルという数字はどこに組み込まれるんでしょうね。8200億ドルの内側では米国にとってゼロ回答です。一方、8200億ドルに5500億ドル増やすということであれば、相当大規模な増額になります。
この方の他のポストを読むとお米についてもミニマムアクセス米の増枠だけであるとおっしゃっています。もしこの方が言う通りであれば、米国にほとんど譲歩することなく、ゼロ回答に等しい状況で米国の合意を引き出したことになります。
ただこれだけ重要な交渉で、共同声明に先立って、たかだかイチ自民党職員が、その機密情報をツイッターでポストできるとはちょっと思えません。やはりこの方も推測の域を出ないんじゃないですか?
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!