
質問
2025年07月13日 回答
私は理系です。
理系の私大出身は職場で態度が悪く、愚痴のような話し方をしている印象を受けます。率直に言うと、頭がいいわけでもないので理系の私大出身者は悪印象。
この文系と理系の違いは、理系が私大の学費が多いという学費の違いから来るものですか?
文系では私大の学費が公立と同じ程度なら各トップ層は遜色ないとも考えられます。
回答
ですから理系文系を問わず、その大学を包括的に見ないとハッキリとしたことは言えないんです。
東大卒業者が当時のように官庁に行っていた時代(つまり僕らの頃の話です)、東大から民間企業に就職するのは公平に見て東大内では2線級、3線級の人材が多かったです。
ある時、とある生保のトップとお話ししていて「東大と言っても使えない人材も多い」と愚痴を溢されました。この時僕が言葉を飲み込んだのは「あなたの会社は世間では一流扱いかもしれませんが、東大法学部や経済学部からこの会社に就職するとしたら、卒業も危ない水準の学生ぐらいですよ」というものです。総合商社とか都銀にもトップ以外はそういう層が多かったです。
就職してきた学生というのはある切り取った層に過ぎないので、その一部を見て全体を想像すると、全体像を見誤る元になります。ですからあなたの企業がどんな会社で、早慶の理工学部のどの層が就職する企業かわからないとハッキリしたことは言えません。よくあるのは地方の名門企業で地元国立大学では最高の就職先であるのに、早慶の学生は都落ちの気持ちで就職している場合です。
とにかく早慶は学内の落差が大きい(僕らは貧富の差が激しいと言っていました)ので、トップ層とミドル層、ボトム層のどこに焦点を当てるかで見え方が本当に変わってきちゃいます。
例えば建築学ですが、日本の建築をメインストリームで引っ張って来たのは公平に見て東大建築学科です。丹下も隈も磯崎も前川も谷口も板倉も東大建築学科です。しかしこの東大閥に準ずる大学が日本にあるとすれば、それは早大理工学部建築学科(当時)をおいてないでしょう。僕の年次でも早大建築に1人非常に優秀な男がいて、彼の名は東大にも知れ渡っていました。こと建築学に関して言えば、その建築物という成果で見て、東大京大を除く旧帝大が束になっても早大建築に匹敵するか怪しいものです。
以上のように、どこを切り取るかによって答えはすっかり変わってしまいます。ですからこの議論にあまり意味はありません。そして僕には理系を評価し切れるほどの知見はありません。
相場予測noteを無料お試しできるキャンペーン!
- 相場当てまくりの相場予測noteを無料で読める!
- 秘密の爆益銘柄を無料でチェックできる!
- 紙書籍が郵送されてくる!
- 総額1万円相当を無料でプレゼント!
超豪華な特別キャンペーンをIG証券様が実現してくれました!

- 私の相場予測を無料で読める!
- 総額1万円相当のプレゼントを無料でゲットできる!

IG証券でしか取り扱っていない投資対象が山ほど存在するため、私のように幅広い投資対象へ投資するなら必須の口座ですね!私自身もIG証券を利用しています!
秘密の爆益銘柄がヤバい!
30倍超えの銘柄もある!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!