
質問
2025月07月02日 回答
譲歩がないなら日本も関税をかけたらいいじゃない。だめ?
回答
日本が米国の輸出品に高関税を掛けた場合、その関税を払うのが米国ではなく日本国民であることを忘れてはいませんか😅。
日本の米国からの輸入は年間8兆円程度ですが、①原動機、②小麦など穀物、③航空機類、④医薬品、⑤光学機器類、⑥液化天然ガス、⑦肉類ーーが年間4000億円以上輸入している品目です。
特徴的なのは穀物類や肉類など農産品ですが、例えば穀物類はパンや麺類などの価格を跳ね上げる上、飼料としても使われているので、肉類の価格も跳ね上げます。米国を外すとオーストラリアやニュージーランドのウェイトが急激に高くなって食料安全保障上望ましくないので、高価になっても米国からの輸入を続けざるを得ません。つまり日本の食卓を直撃します。
その他の品目も飛行機類=ボーイングなど、米国からの輸入品目には特定の有力企業と結びついている場合が多く、例え高関税を掛けても代替品がないか乏しい場合が多くあります。代替出来なければ高くなったものを輸入し続けるしかありません。これらは日本のインフレを亢進させることになります。
以上のように日本が米国の輸出品に高関税を掛けるのはとても理性的とは言えません。こうして日本側に切るカードがない上での交渉なので難しいんです。
もし強く交渉するなら、短期的には一緒懸命に交渉していると見せかけながら、合意に至らず、黙って高関税を掛けられてしまう方がありかもしれません。長期的には日本の輸出が打撃を受けますが、短期的には直ぐに代替できない品目がけっこうあります。さっきの理屈と同じで、高くなったその輸入産品の負担を強いられるのは米国民です。日本企業が黙って関税分を上乗せしてしまえば、米国民や米国企業から不満が出てくるのは確実です。
現在の交渉は案外この路線を念頭においたものかもしれません。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!