
質問
2025年06月29日 回答
大変勉強になります。質問者さんではありませんが、質問させてください。
(1)15%と5%のお話について
資金が少ないこともあり、1株1,000円未満~5,000円程ものを100株ずつしか買っていません。このような場合、勝率は高くても損切りするのが値の高い株ばかりになれば
実際は大したプラスにならないこともあると思います。購入金額が同程度になるように購入株数を調整したほうがいいのでしょうか?
(2)15%までの期間について
りおぽんさんは15%に達して利確されるまでの目標期間は決めておられるでしょうか?私の場合、15%に達するまで数年かかったりします。
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
回答
まず②から。
機関の決めは特にありませんが数年ということはありません。資金効率を重視する僕の考え方に反しますし、それならインデックス投資をした方がはるかにマシです。
僕は保有銘柄に「年率30%以上の上昇」というルールを設けてあります。ですから15%未達でも半年以内には利確します。実際には2-3ヶ月経っても15%のラインを超えないようであれば、見切って利確している感じです。
15%未達の場合、僕は「薄利撤退」として銘柄選択失敗(失敗トレード)に含めます。この辺の判断は辛い方がいいです。一度買った株をなかなか見切れないというのは、俗にいう「銘柄に惚れる」というやつで、初心者にありがちな失敗だと思います。
①は確かにその問題は発生するんですが、提示したのはあくまで簡易モデルです。そして長期間投資をやっていけば、どの価格帯でも勝率は一定に回帰すると考えられます。ですから銘柄選択において価格帯を揃えなければならないということはありません。
いずれにせよ、15%に到達するまで数年かかるということは、利確ルールではなく、銘柄選択の段階で失敗しています。それをガチホしているので、資金効率も非常に悪くなっているわけです。
15%の利幅がマストと決めただけで、以上のようなあなたの問題点が炙り出された。このことに最低利幅を決める意味があります。
相場予測noteを無料お試しできるキャンペーン!
- 相場当てまくりの相場予測noteを無料で読める!
- 秘密の爆益銘柄を無料でチェックできる!
- 紙書籍が郵送されてくる!
- 総額1万円相当を無料でプレゼント!
超豪華な特別キャンペーンをIG証券様が実現してくれました!

- 私の相場予測を無料で読める!
- 総額1万円相当のプレゼントを無料でゲットできる!

IG証券でしか取り扱っていない投資対象が山ほど存在するため、私のように幅広い投資対象へ投資するなら必須の口座ですね!私自身もIG証券を利用しています!
秘密の爆益銘柄がヤバい!
30倍超えの銘柄もある!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!