
質問
2025年05月21日 回答
元財務官寮で嘉悦大学教授の高橋洋一氏は、負債だけでなく資産を考慮すれば、財政支出は可能と主張されているようですが、この見解について、どのように評価されますか?
回答
高橋洋一さんの発言に違和感を覚えるのは、財政出動ありきですべてを論じておられることです。経済政策というのはプライオリティがあって、喫緊のテーマから実行していくべきです。今はそれがインフレであったり、円安であったりします。しかし高橋さんのオツムにはいつも財政出動が一番の政策課題であって、その入れ替えがありません。僕は今、日本経済はあえて財政出動しなくてはならない状況だとは思えません。可能かどうかではなく、必要かどうかの評価が必要です。
高橋さんはアベノミクスを推し進めたお一人ですから、いつも進軍ラッパを吹いていないと、気がおさまらないのかもしれませんし、アベノミクスの負の遺産を認められないのかもしれません。
しかし日本の対外債権をカウントする考えは既存の経済学・経済政策の基本に馴染まないですし、日本国債がジャンク債扱いになったり、日本がかつての韓国のようにIMF管理下になってからでは遅いです。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!